語学の「アルク」ウェブマガジンに私の記事が掲載されました。

 

【アートでビジネス力アップ】の第3弾です。

 

前回の「ビジネスで新しい発想をするために知っておきたいこと<英語でアート>」

に続いて、今回のテーマは

 

英語でのビジネスに必須の社交術を身に付ける方法」

 

主宰する西洋美術史や対話型鑑賞の講座では、主に「英語」を使っています。その理由は4つあります。

 

*「海外で通用する思考回路」を身に付けるため

*「Why質問」に対応するため

*海外での「社交」に対応するため

*「好き」を通して英語を学ぶため

 

詳しくはこちらへ!= https://gotcha.alc.co.jp/entry/20181108-art-business-3

 

<記事をシェアしていただけますと嬉しいです

 

Part 1【ビジネスに英語教養が必要な本当の理由】

はこちら= https://gotcha.alc.co.jp/entry/20181003-art-business-1

 

Part 2ビジネスで新しい発想をするために知っておきたいこと<英語でアート>】

はこちら= https://gotcha.alc.co.jp/entry/20181031-art-business-2

 

 

宮本由紀

http://www.artalliance.jp/

 

「海外のビジネスエリートとアートを語れるようになる本」

というキャッチをアルク様が考えて下さいました^^

アーティストのみならず、海外に行かれるビジネスパーソンにも勧めたい!

  

「英語でアート!」(マール社)

佐藤実、宮本由紀 共著

https://www.amazon.co.jp/英語でアート-佐藤-/dp/4837310664/ref=zg_bs_538550_2?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=NSKVB23DTYF1PR125VCP