Claude Monet

The Artist’s Garden at Vetheuil, 1880(1881)

National Gallery of Art, DC



(前回のブログはこちら→ http://ameblo.jp/yukiart2/entry-11895286231.html


こんにちは☆“英語でアート”の宮本デス。

明日はブリヂストン美術館での「英語対話型

鑑賞ツアー」です!


作品の前で外部の者が声を出して解説することは

日本のどの美術館においても「タブー」とされて

おりますが、寛容なブリヂストン様からは許可を

いただきましたので、


やりますわよ~~!!


英語鑑賞ツアー!


ご予約いただいております皆様、

どうぞお楽しみに♪


さて、前回ブログの続きです。

20代前半の頃だったと思うのですが、

趣味で絵を“描くこと”から始めたワタシ。


絵画教室で“模写”をするようになり、

私はモネの画集からお気に入り作品を

いくつか選び、描いていきました。


みんな、大好き☆印象派の巨匠、クロード・モネ。


あまりにも単純ですが、

私がアート道を歩むきっかけとなったのは

モネ。。といっても過言ではないと思います。


記念すべき模写1作目は本日UP

作品です。これは実物のモネですが、

模写の方もなかなか良い出来でして^^;

現在は妹家族のおうち玄関に飾ってあります。


この作品、、幸せいっぱいに見えますよね?


But! 実はモネの最初の奥様が亡くなったばかりで、

後妻となる当時はまだ“人妻”だったアリスさんとの

複雑な関係にあったモネが描いた作品なのです。


それを知ったのは、かなり後からでしたが。。


作品が語るもの、また、隠されたもの、

そして、アーティスト本人が歩んだ人生について、、

絵を眺めながら、解説などを読みながら、

少しずつ、作品の「背景にあるもの」に

興味が出てきたのもこのころです。


とはいえ、本格的に勉強をしようとも

思わなかったし、“描く”方が楽しかったので、

展覧会へ行ってはカタログを買って満足して、

結局”coffee table book”となり、

読まないことが多かったです^^;


まとめますと。。


モネの模写をしながら、作家や作品の背景に

興味を持ち、美術館へ足を運ぶ回数は

増えました。


でも、展覧会カタログを読んでも、専門的

すぎて、あまりピンとこない場合が多かったですし、


「感覚的に観て楽しむ」


のがメインでありました~。



そして、20代後半になり、


「転機」


が訪れるのです。。



To be continued…!



宮本由紀

http://www.artalliance.jp/