Art is Life 英語でアート☆アートで英語

クラスにて。



昨夜はラファエロ・クラス(水)コース

2回目でした。写真はラファエロに

フレスコ画のコミッションをしたユリウス2

とレオ10世。ちょうどラファエロがユリウス

の“著名の間”の装飾に取りかかった頃、

お隣システィーヌ礼拝堂ではミケランジェロ

が天井画を描いておりました。


そのミケランジェロについての文章を読み、

皆で大笑い(?)したのはレイノルズの講話

に出ていたこの部分:


Michelangelo never attempted those

lesser elegancies and graces in the art.

Vasari says, he never painted but one picture

in oil, and resolved never to paint another,

saying it was an employment only fit for

women and children.


きっとミケランジェロはこんな風に話して

いたのかな?!(想像してみました^^)↓


「イーゼル画なんて女々しいこと、俺様には

できないぜ!そんなもん、女、子供にやらせて

おきゃいいんだよ!」


セクシスト発言ですね~。さすがです。


さて、今日もお昼間クラスは“ラファエロ”、

夜間は“ウォーホル”を取り上げます!

Have a nice dayニコニコ