下北半島ツアー2日目(8/26)
宿を出て
むつ湾の内海を眺める場所へ
一応、『おつかい』ツアーなんです
このあたりで、祈らせていただきました
むつ湾
波がなくてとっても静かだった
カモメ、サギ、たくさんいた
きっと、鳥たちがつかまえて
食べたのね
カニ↑
ムール貝↓
ふりむくと、このドームがある場所
さて、次の予定地へ
と走り出したら
どどーん!と軍艦が見えて
そばまで行ってみよう!と道を曲がったら
そこは海上自衛隊の港だった!だよね
でもその目の前に
八幡神社があったので立ち寄りました。
みんなで参拝
山椒の実
葉っぱも香るんだね〜
木の形と葉っぱの様子を覚えておこう。
来たるサバイバル時に、良いスパイスになる
八幡の社の横には
辰屋神社だって↓
この筒状のものは↑
蛇体をあらわすものへび
これに、たくさんの鈴を縫い付けたりする
女神と天女たちは鈴の音がするからね
場所はココ↓
たぶん、ここら一帯が
大きな神宮寺だったことでしょう。
すぐそばに
水源地公園なんてのもある。
そこを聖地として、日々、祈祷してたでしょうね
明治に潰された修験道の寺。女神は戦闘の神でもあるので
聖地を奪って軍事基地にしたりもしてます。
自衛隊基地と八幡神社のあいだには
けっこうな樹齢の山桜の木がたくさん。
寺を潰すだけでなく
たくさんの僧侶も殺される。
そのための人斬り隊を明治政府は作ってた。
周囲の住民は憲兵隊に見張られ
語ることを禁じられるけど
忍びないので
桜を植えて供養したのかもね💖
しばらく進むと
大イチョウの看板があったので寄りました。
写真じゃ迫力が伝わらないよね〜
大きさ比較↓
根っこのほう↓
そはで、時期ハズレのアジサイが咲いてた
通りすがりに立ち寄った川内ダム
毎年のように川が氾濫するのに
そこにずっと住んでいた36戸の人々がいた。
満州や樺太に移住していた人達が
敗戦後に帰国し
開拓して住んでいたと書いてあるが
本当だろうか?
だいたいダムっつーのは
そこに在ってはならない
天皇以前の神を祀っていたりするのよ。
明治政府が徹底的に抹消抹殺したけど
秘境に残っていたりするの。
それを、水に沈めて葬るわけ。
そこに私のアンテナが反応して
立ち寄ろう⚡️となるのです、
本州最北端の道の駅だって!
この白いキノコが美味しそうで買った!
バター醤油で炒めて食べたよ
美味しかった
仏ヶ浦に到着!
ここから浜辺へ行くらしい
おいおい、行って帰って1時間💦
今夜の宿は
16:00までには到着しなきゃ!
さっき、道路に、
『仏ヶ浦駐車帯 2km』
って案内があった。
そこに行けば上から見れるのかもよ!
と、行ってみた。
イエ〜イ
やったーーー!!
スンバラシイ眺め
ヨロコビの
バンザーイ
さて!
大間へ向かいますよ!
せっかくだから
大間でマグロを食べたい!
ってことで
良さげなお見せを予約!
おおお
すしざんまいの社長!
こちらの美吉丸の漁師さんが釣ったマグロを
せり落としたんだね!!
さかなくんも来てる
マグロ〜〜
自家製のところてんもデザートに
腹ごしらえして
津軽海峡を眺める
ほんとは
あの灯台へ行きたいけどね
お店に写真があった↓
足だけでも
と浸かりました
波が来て濡れた
記念撮影〜
もんもん入ったオジサマが
撮ってあげるよーって声をかけてくれた
やっさし〜い
大間埼は
波がクロスするよ↓
ちょうどクロスしてるとこを
撮ってくれてありがとう!!
もちろん
おつかいしました
どのように祈ろうかな
と思った足元に、白い羽が
これね⚡️
祈りをこめて
なにもいらないの
その場その場で
なにか⚡️あるから
お土産屋さんにあった
伝説の漁師のグッズ!
釣り好きな人達は憧れるんだろうな
こんなのも売ってたよ
伝説の漁師の等身大パネル
カッコイイ
たーくさんの食べ物屋さんが並んでて
おらワクワクすっぞ!
お客さんが減ってきたら
猫たちが残り物をもらいに出てきてた
さて!今夜の宿へ!!
今夜の宿は
恐山の宿坊です!
その道の途中の霊水
汲ませていただきました
ありがとうございます!!
お食事前にみんなで声を出して読む↓
しっかり内容を胸に刻んで
いただきます
食後に、今夜は法話があります
と、チェックインの時に聞いていた。
なんだろ?レアなのかな?
すると、食事の時に説明などしてくれてた僧侶さまが
19時から約1時間の法話
だとの告知。
食後で眠くなっちゃうかな
でも、せっかくなので聴きましょう!
と、参加することにしました。
なーんと!!
1時間なんて、あっというま!
とっても楽しくためになる法話でした!
感動〜〜〜
あんなに笑うとは想像してなかった
どうやら
法話をしてくださった僧侶さまは
このお方でした↓
知らなくてごめんなさい
でも、めっちゃファンになりました!!
南 直哉(みなみ じきさい)さん
たくさん本も出してらっしゃるので
ぜひぜひ読んでみてー!!
きっと!
救われる!
まちがいない!
なんで、
ね〜〜〜〜
って書いたのかというと
話の途中途中に、コレが入るんです
独特の言いまわしなのでぜひライブで聴いてほしい
もう
法話のあとからずっと
みんなで使ってました
恐山に電話して
南さんの法話がある日を確認して
連泊するファンもいるそうだ!
(連泊されるとネタがだぶらないようにしなきゃならないから困ると言ってた)
いやほんと!
それくらい楽しいし
ためになります!!
福井県の曹洞宗の霊泉寺のご住職でもあるので
そちらへ法話を聞きにいこうかと思案中
恐山の温泉は
硫黄が濃い〜〜〜!
中のお風呂は、グレーの硫黄泉だったけど
外のお風呂は、普通の黄色の硫黄泉。
混浴のところが一番濃いらしく
ピリピリしました!
中はこんなかんじ↓
夜の恐山なんてコワイ
と思うなかれ
南さん、若い頃に、幽霊に会いたいと
夜にウロウロしたそうですが
会えません!出ません!
と言ってました
供養の祈りが募る場所だもの
みなさま成仏されてますよね
ではでは
3日目(8/27)へ続きますよ〜〜〜