長篠設楽原パーキングエリア | 心に光を呼びます Padme★yuki

心に光を呼びます Padme★yuki

誰の心にも、神様とのホットラインはあります。
いろんなもので隠れてしまってるだけです。
私でよければ、見つけるお手伝いをします。




11月2日
大阪へ🚙で向かいました。

長篠設楽パーキングエリアに寄りました。
今まで、寄ったことなかったかも?


おー!
鳥居強右衛門コーナー!
(とりい すねえもん)

NHK大河ドラマ『どうする家康』で
強右衛門の回があって
もちろん、長篠の戦いで活躍した人なので
ここでグッズを売ってるんだろうね

味方のために命をかけた
スゴイ心の強右衛門の話はこちらから↓


どうする家康での
 名シーンはこちら↓


ホントの実話だからね!
強右衛門の出身地の愛知県豊田市あたりでは
小学校で必ず強右衛門の話を教わるそうだ。

あ、本当は、逆さに磔にされて、
味方に見える高台に晒し者になってたそうだ。
頭に血が登って死んじゃう、処刑の仕方。
画像の元記事↓ 

この絵を描いたのは誰か?
観想したことがありますが、
どうやら、武田軍にいた僧侶のようなのです。
当時の戦では、大怪我で助からない者や死んでしまった者は置き去りにしていきます。
カラスや野犬、狼などの餌になる。
なので、どこの軍でも
弔いをするために僧侶が同行していたらしい。
その僧侶が、あっぱれな働きをした強右衛門に
弔いのお経を唱えながら
絵に描いて残したようです。
現代にまで語り継がれるようになった強右衛門は
その僧侶に感謝しているようですウインク




サービスエリアの横の山に
のぼり旗がハタハタしてるので
なんだろう?と行ってみた。

長篠の戦いでの、織田軍陣地だそうだ!

そして、このあたりに?
馬防柵を築いたらしい?
それに応えるのも敵としてのマナーだった。
それをぶっ壊したのが織田信長。
戦に勝つことだけが目標になった。

陣跡へ行ってみます




一番てっぺんには
稲荷社があった。
サービスエリアから上がってきた反対側には
鳥居があった。
こりゃ、
登山道だね
ここから↑
ふりむくと
稲荷社



ほんとに見晴らしの良い場所
山に
夕陽が
沈んでく

茶臼山って名前の
こんなかんじの小山は
全国にたくさんある。
戦の陣を張るには好立地なところばかり。
なんか、古墳な気がするのよね〜

良いアングルで
稲荷社を撮ろうと
この↓草むらに入ったら
ああ、やってもうたえーん
草のくっつく種が、
ズボンにいーーーーーっぱいくっついてしまった!
このあと、
ベンチに座って
せっせと種取りしました。
ほんとに
こういうくっつく種の構造って
感心するわー
植物さん、すごい。
 


今回、くっついた種は

イノコヅチ

ってやつですね。

くっつくとは思えないかんじで生えてるから

つい、突っ込んでってしまった。

イガイガの実なら

くっつくやつだ!ってわかるからね


でもなんか

ここで亡くなった方々のことを

想いながら種取りしてたので

良い時間だったのかもキラキラドキドキキラキラ


みなみなさま
あっぱれでございます
よぅ戦われました
勇敢でありましたよ
母の元へ
上がりなされアップアップアップ

(母=阿弥陀如来)