奈良ツアー 2日目 | 心に光を呼びます Padme★yuki

心に光を呼びます Padme★yuki

誰の心にも、神様とのホットラインはあります。
いろんなもので隠れてしまってるだけです。
私でよければ、見つけるお手伝いをします。

 
奈良ツアー1日目から
続いています。
 
 
 
宿にいる夜のあいだは
しとしとと雨が降ってましたが
翌朝
出発の頃にはあがりましたチョキ
 
お宿・紀の国屋甚八のご主人ラブラブ
ほんとに
この宿を愛して護ってらっしゃるなぁキラキラ
という思いがたっぷり!!
何百年も続く老舗です。
 
祖父の代からあるという
白いネズミがついてる小鉢
どうしてネズミがついてるのか
理由はわからないけど
 
可愛いでしょ?
って爆笑
 
そう言うご主人が
可愛いっすラブ
 
ネズミは大黒天に付き物の動物なので
きっと縁起物なんでしょうね!
 
 
2日目の最初は
天河弁財天!
 
みなさま
お気付きでしょうか?
 
弁財天というのは、仏さまです。
仏教の天部の仏さまの名前です。
 
でもこちらは、神社です。
 
こちらの宮司さんは
神仏習合=神も仏も同じ
という
明治の神仏分離以前の在り方を
実践されてらっしゃいます!
 
 
「やっと来れた~!」
と盛り上がる参加者さまもいて
気分も上がります音譜
 
みなさまへ
おでこチョン✨
 
境内の外の稲荷へご挨拶。
 
 
 
天河には
天から降った4つの石があるという。
4つの石のうち
3つが境内にあるが
もう1つはたしか
見つかってないはず?
階段の両脇に
2つあります。
もう1つは
本殿裏の
役行者の祠の横にあります。
 
いざ
本殿へ~
 
ご神体の
『いすず』
(実物は、手のひらサイズ)
を、
模して作られた鈴↓
(二段重ね)
鳴らすには
コツと、
ふんばる腰が必要(笑)
 
役行者が
大峰山で
祈祷していると
弁財天が降りてきた。
弁財天は
弥山(みせん)と呼ばれる山に
降り立ったそうです。
 
頂上に、
奥宮があります。
 
頂上にある
祭神の説明↓
(自分の記事のスクショ)
 
 
あれもこれも
弁財天の一面ってことですよ。
要するに
すべては同一の神仏
なんだけど
性質ごとに
名前をつけられ
姿も変えられて
こんごらがってるわけ。
 
だから
わたしは
参拝の祈りは
かみさま
ありがとう
だけでいいよ~ドキドキ
って、いつも言ってます照れ
 
かみさまは
あなたが
どこの誰かも知ってるし
なにを考え、
どんな希望があるかも
すべてお見通しなので
いちいちモゴモゴと言わなくてもいい。
ただ、ただ、
感謝だけを伝えればいいんですよラブラブ
って、
みなさまにお伝えしています。
 
 
弁財天社から少し歩いて
2つの川の合流地点にある神社へ
 
合流地点の先端で
みなさまに祈っていただきました。
左側からの川が
数年前の崩落で
せき止められてしまっているんです。
まだ、復旧されてなかった。
 
元の流れ
取り戻せますようにキラキラ
 
その合流地点の神社は
なんだか新しくなってました。
わたくし
祭神の名前はどーでもいい派
なのですが
(上に書いた、『すべては同一』が基本です)
大きく3つに分けて
大神、女神、男神
になると思っています。
(それも結局、合体して一つになるけど)
なので
神社の後ろに
まち針📍みたいなのが3本。
=3神を表してるそうです。
そこは
同意キラキラ
 
しかし
『それはなんという名前の神なのか』
とかは
あいまいで良いと思っています。
 
間違えてる方が失礼だと思うし
祈りが届かないかもしれないから
かみさま
だけでいいと思うの。
 
 
 
移動しまして
大好きな
丹生川上神社下社へ
 
雨で、馬場が水たまり。
神馬さんたちは
小屋の中にいました。
 
馬小屋の隣には
ニワトリと烏骨鶏の小屋があります。
これは↓
烏骨鶏の玉子!
 
ありがたいことに
ずっと尊敬してる
宮司さんがいらっしゃった!!
考え方に
とても共感しますキラキラ
 
女性は、月経中は
神社に入っちゃいけない
って伝わってるけど
私はいつも
私たちの身体は
かみさまが創ったもの。
かみさまが
子を授かるお宮を
女性の身体に創ったのに、子を宿すためのサイクルを嫌がるはずない!
月経中は神社に入ってはいけない
なんてのは、
人間の男性の都合
だと思う。
と、言っています。
 
そしたらね
 
下社の宮司さんも
「月経中だから」と
遠慮して入らないでいた人に
「大丈夫!大丈夫!」
って、入れてくれて
参拝させてくれたそうですラブラブ
 
ラブさすがです!!!ラブ
 
私が惚れ込んだお人柄ですもの(笑)
 
 
おはなし聞きたい
とか言ってないのだけど
お時間あるかしら?
と様子を伺ってたら、
宮司さんから
「みなさんご一緒ですか?」
と聞いてくれて
「はい!そうです!」
と答えたら
 
宮司さん、
そそくさとジャンパーを着込み出した。
 
やった!
おはなし聞けるわ!
と思っていたら
 
どうぞ、ご案内します。
 
キラキラやった~!キラキラ
上がらせていただくと
まずは
一人ずつ
参拝させてくれましたラブラブ
 
このあと
たっぷり!!!
おはなしを聞きましたラブラブラブラブラブラブ
本当に貴重なおはなしを
たくさん聞かせていただき
心から感謝いたしますラブラブラブラブラブラブ
 
私が
「言挙げせず国」
について
みんなにおはなししてほしい
とお願いをしたら
こころよく受けてくださいまして
しかも
 
以前は、
言挙げしない
日本人の心の美しさについて
広めていこうと思っていたんですが
最近では
言挙げるべきこともある!
と、思っています。
 
と、おはなしをしてくださいました。
 
長くなるので
そのおはなしは
別記事にて。
 
もう終わろう
もう終わろう
とするんだけど
話が尽きないのです(笑)
ほんとに
長い時間
ありがたいおはなしを
ありがとうございました!!!
 
自然神信仰こそ
日本の心ドキドキ
私もそう思っていたら
下社の宮司さんも
そう、おっしゃってましたラブ
嬉しいなぁ~キラキラキラキラキラキラ
 
 
 
遅いランチを
たらふく食べて
(まんぷく的な食堂に入りました)
帰路につく前に
もう一件
行きましょうか。
と、
私が地図上で見つけた神社へ。
 
どうやら車が入っていけない(笑)
 
たった一人の男性の参加者さまが
先に下見に行ってくれました。
赤丸の中にいます↓
あそこだよ~↓
 
そう、遠くまで歩くわけではないけれど・・・
これぞ
パドメツアー的な道のり(笑)
 
鳥居に到着。
てんかみおう神社
と読むらしいです。
 
登坂を
すすみます。
 
山門に到着
 
 
地形からして
ここだけ、こんもりしています。
土を盛った地形。
 
これは、古墳でしょうなぁ。
 
てんかみ王=王様です。
 
このあたりの族長だったのでは?
 
半神半人の王キラキラ
だから
髪という字は、
スーパーサイヤ人みたいな髪
だったのかもしれないし
漢字を変えられて
(どこもかしこも変えられてる)
天神王
だったのかもしれない。
 
そのへんは
ハッキリこうだとは言えないけど
ここは古墳の可能性が大です。
 
王様に
ご挨拶をして
ここで
パドメ玉をいたしました。
王様
とてもとても
やさしい『氣』を
くださいましたキラキラ
みんなの疲れを癒し、
人と人が慈しみあうことを
大切にできるようになる
パドメ玉になりましたキラキラ
 
午前中の曇り・小雨が
嘘のように
晴れ渡った空でしたキラキラ晴れキラキラ
 
 
下り坂・・・
つるっ!とすべりそうなので
みんな、重心を落として
カニ歩き
 
あの、ピョコンと出た木のあたり↓
神社がありました。
お導き
ありがとうございましたドキドキ
 
この小山は、
地図でみると
船倉弁財天社がある山につながっています。
 
 
弁財天は
水の女神
水神さまですキラキラ
 
水神=天神
でもあります。
 
もしかしたら
天髪王は、
天神(弁財天)の王
という意味なのかもしれません。
 
弁財天は
地球規模の女神。
地球規模だから
世界じゅうを巡行して
あちこちに降り立ちます。
各地に、
女神が認めた族長=王
が存在するわけです。
女神の夫でもあり、子でもあった
のかもしれません。
(神の世界は人の想像を越えます)
 
 
 
水神=弁財天の社が
水辺にあるのはわかるけど
どうして山の頂上に
弁財天社があるか?
というとね
水は水蒸気になって空へ上がり
雨となって天から降るから。
 
水龍神の
タカオカミ
クラオカミ
とは
別々の龍神なのではなく
水蒸気で天に昇る水と
雨になって地に降る水
ということだと思います。
 
山に降った水は
山の土でろ過され滋養を含み
生命をはぐくむ
天然のミネラル水になる。
何も足さない
何も変えない
で、最高のミネラルを含む水になる。
かみさまは
ちゃ~んと用意してくれてたんだよラブラブ
わたしたちの健康に欠かせない
ミネラル分を含んだお水をラブラブ
無料でね!!
 
 
こちらの弁財天像は
お宿のお風呂にありましたラブラブ
このたびの奈良ツアー
弁財天ツアー
といっても
良かったでしょうねラブラブ
 
 
 
ご参加いただいたみなさま
楽しい二日間を
ありがとうございました!!!
またお会いしましょう~~~ラブラブラブラブラブラブ
 
 
 
 
 
 
ベル12月22日(土)
つくば市で
音術瞑想と
曼荼羅アート診断
募集してま~す音譜
 
 
 
ベル12月28日(金)
深川不動尊で
納め不動
ツアー満員御礼
ツアー
募集してま~す音譜
 
 
 
まだ募集していない
鏡餅1月の予定
 
1/19㈯ 新宿で対面ヒーリング
1/26㈯ 新宿で玉ゆき庵
1/27㈰ 新宿で玉ゆき庵
1/29㈫ 新宿で玉ゆき庵
1/30㈬ 新宿で玉ゆき庵
 
 
 
 
ちなみに
12月23日(日)
精神世界のお勉強
神尾 学さんの
『秘教治療』(上下巻)を一日で読む!
という講座に参加しま~す
もし、ご一緒に!と思われる方は
★こちらのページ★から
お申込みくださいませ~