宝徳稲荷パドメツアー7/10 ☆ご報告 | 心に光を呼びます Padme★yuki

心に光を呼びます Padme★yuki

誰の心にも、神様とのホットラインはあります。
いろんなもので隠れてしまってるだけです。
私でよければ、見つけるお手伝いをします。



7月9日(土)の
宝徳稲荷ツアーと
(前の記事なります)
同じルートなんですが
中身が違うので
別々に書きました。

さて、どんなふうに違うでしょう~



7月10日(日)

昨日のツアーで、
宝徳稲荷でのいろいろ行事が
むちゃくちゃ時間がかかることが判明していたので
駅での集合から
時間がかからないように
効率化をはかっていきました。


宝徳稲荷へ着いて
おでこチョンしたら
どんどん先にすすんでいってもらいました。

 

 

 

 

 


パドメツアーに数回参加した人は
やはり
いつもとちがうって
感じていたそうです(笑)

↓手水舎

 


 

 

 

 

 


なんと!
兵庫県から日帰りで来てくれたYさん!
★2014年に香川県でやった金刀比羅宮ツアー★に参加してくれました)

こちらは↓★昨年の糸魚川ツアー★に参加してくれたKさん。





チョンが終わった人から
どんどん、ろうそくの奉納をしてもらいました。

は、みなさまから集めた会費を持って
一足先に行って
団体祈祷の受付をしておいてくれました。

いっぷくさんは
おでこチョンが終わった人を案内して
ロウソクを買って、
どこでどうしたらいいか
説明に立っててくれました。

その流れを
あまりにサクサクやるので
「今日はどうしたんだろう?」
と、ツアー経験者さんたちは不思議だったそうです(笑)
 

時間がね

ないので

サクサク行かないと!(笑)

 

 




団体祈祷をしてくれる宮司さん?も
昨日と違って
祝詞の読み方は人それぞれ
って聞いたことがあるけど
独特の読み方でした。
でも、心がこもっていて
良かったです


祈祷を終えて
奥宮へ~!

まずは、こちらの古い祠へ参拝していただき
その後、ロウソクの奉納をしてもらいました。

 

 


蛇みたいに
にょろ~っと伸びて
祠の上を通って
上に伸びてます。
ここにいるよ
って、教えてくれてるみたいですね?

 


参拝中~

 

参拝が終わって、
ロウソクの奉納が終わった人から
パドメ玉をお入れしました

 

 

 


↑と↓の写真のご夫婦は
先日の★原始力でいこう!の茶っぴぃ向島園★
一緒に行った、ひとちゃんのご両親です


 



ありがとうございます


みなさまの灯した火が
しっかりと
こちらの神に届きますように
本殿の左右の
ロウソクの場所で
土曜・日曜
どちらも
最後の人が灯した後に
お祈りさせていただいてます。


兵庫県からお越しのYさん
朝、到着して
もうここでお帰りに・・・
遠路はるばる
本当にありがとうございました!!



では、車に乗り込んで
寺泊(てらどまり)へ
向かいます!!

本日もピーカンにつき
店内で食事することにしました。

今日は、
この時点で14時!
昨日より1時間早いです。
良かったー
がんばった甲斐がありました。

心おきなく
ランチをいただきました

 

 


 

 

 



ごはんを食べ終わったら
買い物タイム

 

 

 


 


お土産を物色~~~

いっぷくさんは
イカをほおばる~~~

 






15時に各車、それぞれ
目的地の西生寺へ向かいます。

駐車場に着くと
昨日、開いてなかったお堂が
開いてました。



中に入ると
いろいろな古い文書や
弘智法印を描いた絵
なんと
頭蓋骨までありました。

日本狼ではないけど
狼のはく製まで。

 

 


本堂の方へ行くと
こちらもお堂へ上がることができました。

 

 

 

 


本尊は、愛染明王

 

 


瑠璃色が
まぶしいですね。

こちらで
みなさまに
祈りを・・・

 

 


 

 

 

 


外へ出て
小山を登ります。

 

 

 


 



すると
住職さんが来て
「ご開帳しますよ~」
と、言ってくれたので
みんな、喜んで参加させていただきました。
(拝観料500円)
 

 



住職さんは
とっても慣れた口調で
まるで、浪曲のように
お話をしてくださいました。

 



お堂の中は
意外に広いんですね~

天井絵も素敵でした!


 

やぶにらみの猫がいました。


『やぶにらみ』とは
どこから見ても
「アタシを見てる~~~!」
っていう絵です。

天女も素敵です~~~

 


お堂の中から
イチョウを見たかんじ↓

 

 

 


住職さんの説明を聞いてから
いよいよ、ご開帳。


なんと!!
目の前まで行って
ご焼香させてくれたのでした!!

座禅の姿のまま
座って寝ているかのようです。
もちろん、肉体は
乾燥して痩せ細ってますが。

カンタンに言ってしまえば
ミイラなのですが
腐らない身体を作るための木喰(もくじき)
を何十年も続けなければならない。
いっさいの欲を捨て
ただ、衆生の幸福を一心に願い
自分の身体を
仏像にして
魂は仏の元へ
他者の幸福のために
ここまでできますか?

その強い意志に
みな、心打たれるのでしょうね。



阿弥陀堂も開いてました。

 


 

 

この中ではないとは思いますが
行基のお手彫りの
阿弥陀如来の像があるそうです。
巳年のみの御開帳だそうです。



阿弥陀で、巳ね。グラサン



妻戸神社へ行きます。

 

 



おお~!
これこそパドメツアーってかんじ!
と、パドメツアー経験者の方々の一言(笑)

 


 

 

 


 

 

 



みなさま
喜んでいただけました
 

 


ではでは!!
昨日に引き続き
海へ出ます!

最後に出発した車が
道をまちがえ
私は海への曲がり角で立って待っていました。

その間に

砂浜では、
一本の川ができてしまっていて
人が渡れませんでした。

あらら~

ひとちゃんのお父さんが
流木の長いのを見つけて
運んできてくれました。

その木を
小川に橋渡しして
みんなが
波打ち際まで行けたのだそうです。

遅れてきた私も
その橋を渡らせてもらいました。

 

 



裸足になって
先に遊んでいた人たちが
誰も何も言わないのに
順番にみんなの手をとって
エスコートしてくれ始めたのだそうです。

いっぷくさんは
その姿にとても感動したようです。

同じ思いで
同じツアーに参加したんだもの。
初めて会った人とか、関係なく
知らん顔しないで
誰かが誰かを助けてる
助けられた誰かも
自分もまた、誰かの助けになろうとする。
ツアーの中では
助け合いのシェアが
しっかりとできているんですね

いっぷくさんが
これぞパドメツアーの真骨頂
と、言ってました(笑)
★いっぷくさんのブログ★
 



こんな長い木を運んできてくれた
ひとちゃんのお父さんにも
本当に感謝です
これがなければ
この光景は生まれませんでした。
ありがとうございます
 


今日は、妻戸神社前で
集合写真を撮りませんでしたので
海で撮ろう~
ということになりました。

なので
一列に並んでもらいました。
そして
1、2の、3!
で、ジャンプしてもらいました。
 

 

 


いち、にの

さんっ!!

 

 

 


実は、数回
飛び直してます(笑)
それもまた
楽しい思い出の一つになるでしょう

楽しく遊んで、帰るとこ↓

 




ここで帰路につく人
新幹線で買える人に
ハグハグー
ありがとうございました!!

そして
直会という名の打ち上げへ~
いっぷくさんに
一言、いただきました。



カンパーイ!!
 

 

 



みなさま、
これから新幹線に乗って
帰ることを
忘れてしまったかのように
飲んで笑ってました

最後に
お店の前で

 

 






ドタバタしたけど
今回も
みなさま
楽しんでいただけたようで
良かったですー!!
本当に嬉しいですー!!

土曜日も
日曜日も
皆さまのご協力のおかげで
和気愛愛で
笑い声がたえない
楽しいツアーとなりました。

本当に
ありがとうございました!
またお逢いしましょう!