3月22日に、Chat seeds(チャットシーズ)第1回チャットタイムを開催しました

*Chat seedsって?
1週間ほどのお知らせだったにもかかわらず、数名の方にお集まりいただけました

小幡和輝さんの「#不登校は不幸じゃない」のプレイベントとあわせての開催でもあり、はじめに小幡さんの動画配信を視聴しました。
Chat seedsメンバーの大谷まどかさんからも、過去2年石川県での「#不登校は〜」イベントの主催をされた時の開催の様子などお話をしていただきました。
その後は、フリートークでわいわいと。
不登校のことを気軽に周りに話している人も、そうでない人もいるけれど、
気を遣われたり遣ったりして、
ありのままに表現できる場って、
そう多くはなかったりします。
知らず知らずに飲み込んだ、
出口のなかった言葉が溜まっていって、
心や身体が重くなっていることも。
普段の何気ない会話や雑談って、
健全なストレス発散なんだなって思う。
アドバイスや相談が目的ではなく、
気軽に話せる場の楽しさやその必要性を、
改めて感じる時間になりました。
話して放せば軽くなる♪
泣いたり笑ったり、
自分のままでいられる心地良さ。
私がそんな場を求めていたんだな。
また、
そんな場でも空気を読んでしまう、
譲って聞き役に徹してしまうような
HSPさんが自分を表現できる、
安心安全な場も作っていけたら良いな、
と思いを新たにしました。
やりたいことはたくさんあるけど、
できることからゆっくりと進んで行こう。
まずは、はじめの一歩。
ひとりではできないことも、
仲間がいると加速する。
素敵なチームメンバーに出会えて、
感謝です❣️
Chat seeds第2弾は今のところ未定です。
次は平日開催もあるかな。
不定期開催ですが、第2弾、3弾と、
続けていけたらいいなと思います。