おはようございます

先日PMS(月経前症候群)について書きました。
10日に金沢でローズフィトセラピースクールとハーブのお店をされている今井詞子さんのイベントで、ローズフィトセラピーの体験会に行ってきたことを書きたかったんですが、PMSのことを書き始めたら、そこまで到達する前に時間がかかっちゃいました(笑)
ローズフィトセラピーとは
ローズ(薔薇)・フィト(植物)・セラピー(療法)
といって、薔薇とハーブとアロマの3つのチカラを取り入れることで、美と健康のサポートをするもの。
愛知県から、ローズフィトセラピー考案の
緑川伸子先生が来てくださって、ハーブティーを飲みながら、植物のチカラや取り入れ方などのセミナーを参加者のお悩みなど交えながら和気あいあいとお話ししてくださいました。
日々の美と健康には毎日リセットして癒していくことが大切、そのサポートができるローズフィトセラピー、ということで、
女性ならではのホルモンの変化や自律神経のことなどのお話をしていました。
緑川先生のお話も、
女性として共感できることが多かったです

日々、自分自身のココロとカラダを癒し、自律神経や、ホルモン、免疫バランスを整えることで、ママがまず幸せで安定して笑顔で4人のお子さんの子育てをされていることなど。
お肌もとーっても綺麗でした

将来の自分の理想のごきげんママライフに取り入れていきたいな〜と思うものでした



女性特有の悩みなど、
病気が潜んでいることに気がつかない場合もあるので我慢はせずに正しく診断してもらったり医療に頼ることも必要だと思います。
でも、金沢でローズフィトセラピーを現在学んでいる方の中には、お医者さんの奥さまもいらっしゃいました。
お子さんも市販品は飲まないけどお母さんがお子さんの体調を気遣ってブレンドして淹れたハーブティーは美味しいと飲んでくれるとか。
ハンドマッサージをしてあげたりなど、
家族のケア、コミュニケーションツールとしても素敵だなと思いました

学びたいけど、
余白をまずは作るひつようもあるな〜。
無理しても意味がないし。
学び萌え〜だから、やりたいことのひとつとして、いずれ自分でやってみたいけど、まずは無理せずサポートを受けたいな

自然のチカラ、医療のチカラ、
偏り過ぎず知識や必要な助けを得て
ハッピーな女性になっていきたいです


