アメリカの超高地(標高2800m)に来て約1ヶ月。

 

私の世界で一番好きなコロラド州Frisco/Breckenridgeエリアで、最高のトレーニングを積んでいます!

 

 

いよいよ初戦が今週日曜日に迫ってきました🔥

 

『シルバーラッシュ50MTB』

 

距離:50マイル(約80km)

獲得標高:2231m

コース平均標高:3373m

コース最高地点:3666m

場所:コロラド州レッドビル🇺🇸

 

数字だけ見ても超山岳モンスターレースなのがわかります⛰️

 

 

私の昨年のレースレポート👇

 

過酷ですが、エントリー開始すぐに完売するほどの北米でも屈指の超人気大会です。

 

 

今回はウェイティングリストから繰り上がって運良くエントリーできました💦

 

 

このレースの特徴は、高地だったり、テクニカルだったり、沢山あるのですが、その中でもスタート方法が特にユニークです。

 

乗車できない程の砂利路面の激坂(斜度30%?!)を自転車を押し上げてスタートします!乗るより押すか担ぐ方が速いです。

 

ぜひ、昨年のスタート動画を見てください。

 

 

 

ここを登り終えてようやく乗車して、80kmの真のレースが始まりますが、この坂が一番ハードかもしれません😆

 

 

ちなみにこの激坂を一番最初に駆け上がってコインをゲットすると、『レッドビル100』への出場権を得ることができます。

 

 

ずばり今回の私の目標は、昨年の自分超え!

 

 

具体的には

 

・4時間切り

・総合TOP5入り

 

 

昨年は、この規模の大会で総合8位に入り、エイジ優勝。

 

タイムは4時間15分31秒と会心の出来だったのですが、今年はさらに高みを目指します⤴️

 

 

今年は予定しているトレランの大会が少ないので、バイクトレーニングをしっかり確保できているので、現実的な目標だと思っています。

 

 

高地順応も順調で、2800mの高地で東京にいるときのような感覚でトレーニングができるようになってきています。

 

 

精神的にも、まだまだやれる!

とモチベーションを高く保てています。

 

 

今年で45歳となりますが、レッドビル100を6連覇という偉業を成し遂げた私の大尊敬するMTBレジェンドDave Wiens選手は、40歳半ばで「まだまだ強くなれる」と言っていたのを今でも覚えています。

 

そして、現在59歳でもまだまだ超強い!

 

こういう素晴らしい先輩がいると”年齢はただの数字”と感じさせてくれます。

 

 

今回乗るレースバイクの紹介しているので是非ご覧ください↓!

 

 

またここで良い結果報告ができるようにベスト尽くして思い切り楽しんできます!

 

 

アメリカでの生活をSNSで毎日更新しているのでそちらもぜひチェックしてみてください😘

 

Instagram:https://www.instagram.com/yukiikeda/

Facebook :http://www.facebook.com/yukimtb

Threads: 

STRAVA: https://www.strava.com/pros/135919

X (旧Twitter):  http://twitter.com/yukimtb