第56回青梅マラソン
ラップタイム↓
以下、レポートです!
15kmと30km合わせて約2万人のランナーが集まる
地元青梅の超ビッグイベント!
私は普段はロードのイベントは参加しませんが
青梅マラソンは特別です!
ずっと妻の清子の応援サポート(今回清子は10回目!)をしてきましたが、昨年から私も走り始めました。
昨年は、ロード練習を積極的に取り入れて臨み、
30kmで2時間6分。
今年は、MTB,トレランの練習はしていましたが、ロードは週一のみ。
なので
昨年の自分のタイムと同程度で走ることを第一目標としました🔥
前日の受付でナンバーをゲット!
前日のランチ写真。
(おかわり2回とデザートは映ってません😊)
夕食は、糖質メインに1500kcalほど。
当日、朝食は7時に、植物性プロテインドリンク(180kcal, タンパク質30g)、バナナ2本 (約300kcal)。
11:30のスタートまでに以下のものをこまめに摂取して、グリコーゲン貯蔵量を最大化しました。
バナナ1本(約150kcal)
GUエナジーチュー2袋 (180kcal x 2= 360kcal)
GUリキッドエナジー2本 (95kcal x2= 190kcal)
電解質タブレット1錠
レースに用意した補給。
GUのリキッドエナジーを3.5本をフラスコに入れてレース中携帯しました。
一本95kcalだから、3本半で227.5kcal。
あとはオフィシャルの補給ゾーンでスポーツドリンクを3回、水2回ほど飲みました。
レース中に取ったカロリーは大体350kcal程度でしょう。
写真後ろに見えるのはレース後に飲むプロテインリカバリードリンク。
スタート前に仲間と記念撮影!
天気も良い感じです🌞
毎年駆けつけてくれる最強応援団(両親😂)。
いつも嬉し恥ずかしな熱烈応援ありがとう!
スタートはすごい数のランナーと応援の熱気で
テンションは最高潮!
その勢いで多少オーバーペースと分かりつつも突っ込んで行きました。
練習ではキロ4分半より速く走っていませんでしたが
時計を見ると
身体もまだ暖まっていないのにキロ4分(速!)
体感的には楽に感じたので
このまま高速ペースでいけるところまで行っちゃおう!
と心を決めました。
途切れることのない沿道からの声援は本当にありがたいです。
実際に名前を呼ばれたり、応援されると元気が出てきます!
📸ハリマネさん
この直前まで必死の形相でしたが
応援が聞こえたらこの笑顔!
和太鼓に合わせて踊っているようですね〜😂
📸ハリマネさん
折り返し地点15kmで
平均キロ3分56秒。
登り基調の往路でこれは
予想以上に良い走り!
脚はすでに限界に近い状態でしたが
2時間切りの
欲が出てきて・・・
そのためには
後半も同じペースをキープしなければいけません。
作戦は、シンプルに
『根性をみせる』🔥
MTBで培っているおかげで
心肺機能にはまだ余裕があったので
あとは脚のキツさを
15km我慢するのみ!
疲労や強い向かい風など
何度も心が折れそうになる中で
またまた応援の力に
助けられました🥹
残り5kmから
脹脛が攣り始めてしまいましたが
応援パワーで
押し切ることができました!
📸あっくん
激励をもらい
笑顔まで作ることができました!
📸あっくん
ラスト5kmでは
総合順位を14上げることができました!
応援してくれた皆さま本当にありがとうございました!
しかしながら
練習以上の強度で
追い込み続けた
体へのダメージは凄まじく
フィニッシュ後に
座ろうとしたら
脚全体が攣って悶絶😱
更衣室まで歩くのも一苦労でした😅
それでも目標以上のタイムだったので大満足でした👍
フィニッシュ後みんなと集合写真!
みんなも素晴らしい走りでした!
フィニッシャーメダル
今回チョイスしたシューズは
カーボンプレート入りで軽量のVANISH CARBONとも迷いましたが、フィット感がTEMPOの方が良かったので履き心地を重視しました。
足のトラブルなく
自己新記録も出せたので大正解でした!
毎年恒例の青梅マラソン後のカレー打ち上げパーティー!
最高の瞬間です🍛😋!
今年の青梅マラソンもとても良い思い出がたくさんできました。
ありがとうございました😘
次のイベントは、3月3~13日『ライドスリランカ2024』10日間オフロードサイクリングツアーです🚵♂️🇱🇰!