押し込み | あげはの夢 日記 

押し込み

 この年になっても知らない事はまだまだたくさん有りますねえ。


昔のお殿様は絶対君主って感じじゃないですか。

ところが 押し込みというものが有って、それは殿様があんまりひどくて横暴だったりすると

家来が座敷牢みたいなところへ押し込めて 廃嫡にしてしまう制度が有ったそうです。


なるほど なるほど。

そういうあんまり表に出てこない制度みたいなのが有ったから、徳川時代は続いたのかな。

あんまりひどい殿様だと幕府に潰されちゃうしね。

お家を守るためには殿様でも絶対ではなかったわけですねえ と感心。


昔働いていた事務所で、大事な用件を赤いボールペーンで書いて専務にメモを渡した18くらいの女の子。

朝礼の時にスッゴクみなの前で叱られました。


何故なら専務の言い分は「赤い文字は縁切り状に使うものだから大変失礼だ。」


いつの時代だよ…当時30代の私でも初耳なのに彼女が知るわけないだろう~と

呆れた事を思いだしました。


いやいや 常識は変わっていくものなのですね。


banner_02.gif