せわしく年を越しちゃいました。。(^-^;

掃除は少しづつ出来て満足。。

恒例のもつ煮。今回は大量にニコニコスター

 

今回は、こんにゃく、ごぼう、生姜少々を追加、

塩分控えめに薄口で

叔父、叔母、友人へ翌日配達ニコニコアセアセ

もちろん薪ストーブで煮込みましたじわじわと・・・

 とりあえず喜んでくれたようで安心笑ルンルン

大晦日は、神社の大祓式と焼き締め祭(お焚きあげ)対応

 準備していったん帰宅し、頂いた年越しそばを食べ再び神社へ・・

 大祓式で初めて

 2編返し?本来は3編返しするらしいのですが。。

息継ぎ、スピードが💦泣

懸命に滝汗アセアセ何とか・・

昨年は色々ありましたが、今年はキラキラキラキラを願いました。

18時半からお焚き上げ

 

午前1時過ぎに終了し帰宅

3時に就寝し8時起床9時30分に再び神社へ

元旦祭を実施し、片付けをして11時30分に解散

自宅に帰り、雑煮をつくりボッチランチナイフとフォーク笑ニコニコ

食後のコーヒーでチョコを袋から引いて運試し

 

本年は、笑顔で頑張りたいと思います

指の回復が今3ぐらいですが、頑張りたいと思います

本年もよろしくお願いいたします

 

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村 にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

脱臼も少しづつ回復。。リハビリに病院行ったので

ついでで申し訳ないですがやっと行くことにスター

 

清水大典さん(しみずだいすけ)(1915/12/6~1998/8/19)

だいすけさんとは読めませんでしたアセアセ

朝ドラで牧野富太郎さんやってましたが

牧野博士とも交流があつた菌類学者。独学で植物を学んだ方で

冬虫夏草などのノムシタケ属の研究で知られている

 

 実は、このお祝いは、昭和24年に創設した山岳会(登山愛好家グループ)で

 エルミネアと読みます。

  会名について

 オコジョMustela erminea nippon Cabreの基名に因んだものです

 

 縁あって現在私も一員です。

当時は、クライミングやらかなりハードな活動をしていたようですアセアセ

私が参加した頃からは、登山道整備やら自然保護活動など山開き式や遭難者慰霊祭など

地元山岳連盟に主体的に協力してきました。

特別展は無料ですが、展示物の撮影NGです。

 

¥500でパンフが・・・

 

 ちなみに武甲山固有のチチブイワザクラやミヤマスカシユリは清水大典氏が命名されました。

 今は無い協議会が発行した書籍(写真集)には武甲山の多くの植物が掲載されています

(2001年6月11日発行)

 興味のある方はぜひ特別展へニコニコキラキラ

 

 

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村 にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

相変わらずリハビリの日々ですが・・

LINEから・・

唯一のメッセージ・・笑

ボッチクリスマスの準備にっこり

山仲間から頂いたランプの出番キラキラ

プレ点火🔥

本来は、吊るんですがやめときます

ケーキは、ローソンのロールに笑

リキュールロックグラス

ランプのみにするとこんな感じ

 怪しげな「スナックY」 かな笑ニコニコスター

 クリスマスソングルンルン聞きながら飲んだくれ・・・

 明日からは、掃除しなきゃ・・

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村 にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

相変わらず脱臼した小指のリハビリ病院+自主の毎日です泣

消炎剤つけて揉んでますが腫れが引きません。。。

靭帯痛めたせいでしょうか

今だに握れません。。ガーン

 何故か肉汁うどんが食べたくなりネット検索し目スター

新規開拓です。。

前橋のJAへ

 榛名十文字うどん

値段はお高めですが・・土曜日の13時頃だったんですがお客さんが入れ代わり立ち代わり

家族連れも多いしソロも・・

 温玉をトッピング

 ごぼうの天ぷらがでかい!笑

  普通盛りでしたが満腹ニコニコキラキラ 肉がいい笑うどんも好みのかたさ

   別の店のコーヒーについてきたお菓子(クラッカー)

  可愛くて食べれませんでしたにっこり

 早く指治んないかなー泣アセアセ

 お山歩の我慢が続きます。。。泣

 

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村 にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

まだ冬らしくなく暖かいですが

夜祭も終わりいよいよ本格的な寒さも来週から

訪れそうですが・・・いつもの散歩です

 12月6日の午後の秩父ミューズパークです。

いつもの散歩ニコニコキラキラ

 

紅葉も最後の輝きキラキラもみじ

 

 

 

 そろそろ手袋準備しなきゃニコニコスター

 

 PS:やっと脱臼した指のリハビリがはじまりましたアセアセにっこり

 

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村 にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

コロナ、定年など色々あり

5年ぶりの同期会を開きましたキラキラ

足かけ50年の付き合いです。。

15の春から・・・今の時代なんか想像もできませんでしたが

友だちでずっといられ良かったと思いますお祝い

場所は、地元秩父としました。

富士山好きなので「山」のつく宿にて・・・笑笑

 

 

 B級グルメ「みそポテト」

 茶わん蒸し、焼肉

 

 

 ホームチーム

 

 

 ビジターチーム

 

 ビール、ジャパン生ビール日本酒ナイフとフォーク飲み杉、食べ過ぎ笑笑

締めは、「蕎麦」

その後は、玉乃光の「グリーン」(差し入れ品)写真撮り忘れ・・アセアセ滝汗

昔話でめちゃくちゃ盛り上がりました笑

JRでなく国鉄時代の旅行とか、ユースの話やらets・・

その後爆睡zzzzzzzzz

朝、まだ酔っているような・・アセアセ

でも、朝食はがっつり食べました

 

 

宿の わんこが日向ぼっこ

 

 その後、我が家に戻り時間調整しておのおの自宅へ・・・

次回は、に山梨辺りに行くことに決定しました

皆、ガタが来てるようでした。。飲みすぎ食べ過ぎ注意しなきゃ。。

私はその後痛烈な二日酔いにみまわれ夕刻まで・・・zzzアセアセ滝汗笑

ほどほどにしなきゃ・・

それにしても暖かい12月です。。

 

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村 にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

本日は、秩父夜祭

今回は、昼間に行われる例祭(本殿の儀)10:30~

に参列しました。

今回は、新宮司お祝いの最初の例大祭でした。

 緊張の様子・・・

 

 華麗な舞もキラキラお祝い

 

 

 

 

 神社を出たらちょうど目キラキラ屋台が神社を出てきました。

 祭が終わり、町内に戻るのは翌朝。。がんばれ!!

 

 私は、軟弱なので薪ストーブにあたりYouTubeかライブカメラで祭や🎆🎆見物

ニコニコ笑笑

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村 にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

 脱臼した指もまだまだ。。(^-^;

散歩の毎日ですが・・・

ツリーを飾るわけでもないですがクリスマスが近づいて来たので

リースでも作ってみようかと。。ニコニコキラキラクリスマスツリー

ダイソー&セリアからと、散歩ついでに拾った松ぼっくりでウインクスター

 

しかし問題が・・・

グルーガンの・・グルー溶け出しアセアセアセアセ

想定以上滝汗アセアセ

  目キラキラ注意書きに、

「グルーが融け出るのでので、本体の下に耐熱性の物を敷いてご使用ください」

結果、敷くだけでは甘かった。。泣泣泣

 

 また、注意書きには、

  1.常にノズルが下向きで使用

  2.連続使用時間は1時間。続けて使用なら15分電源OFF

  3.グルーが十分融けていない状態でトリガーを引かない。。

 そのほかにもいくつか・・・

 ¥200製品ですので、

 2.本体にスイッチ無し、コンセントからプラグ抜く🦌ない

 3.については、グルーの十分な融けだし確認は、感。。

  せめてプラグ差して何分後とか目安の記載が欲しいものです。

 

 速攻対策後下矢印 笑笑

 

 アセアセアセアセ

 何とか、完成。。お祝い

 

  玄関ドア(屋外に)に飾ろうかと思いましたが、雨・風・鳥など・・

 屋外用のバージョン作ることにして屋内の設置場所思案中にっこり!?

 

 これからは、山歩ついでに木の実拾ってこなきゃニコニコ笑

 

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村 にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村

昨日は、いつもより長い16km散歩。ニコニコスター

鉄道沿いの巡礼道を・・

途中、道の駅あらかわにて🚻タイム笑

他県の№の車が多かった。。

武甲山もいい感じキラキラ

 

白久駅手前からR140方面へ

平和橋からの武甲山

 

横バージョン下矢印

 このところ寒いので紅葉も進みました。。

もうすぐ秩父夜祭。。寒いはずにっこり

喫茶店の看板に目キラキラ反応しました笑

 帰宅後、コーヒードーナツ  木の香りプンプンですニコニコ笑笑(自己満アセアセ

 脱臼した指まだまだ腫れているので明日は🏥へ

まだしばらく我慢の日々。。泣

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村 にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村