ご訪問、ありがとうございます。
こんばんは~![]()
![]()
おはようございます![]()
こんにちは~![]()
ダイエッター、12年目の YUKIです![]()
![]()
いつも、いいね、コメント、フォロー
ありがとうございます。
今日の飲み物とごはんの更新です。
起き抜けに。①回目
自分の場合は、時間的には、お昼です。
●重曹クエン酸水 150ml 1杯
●酵素 ドリンク 50ml
(重曹 1g クエン酸 1g)
●醗酵ドリンク 10ml を万能機能水 40ml で割って飲みます。
万能機能水とは
ミネラル原液をミネラルサーバー水で割ったお水です。

酵素ドリンクの飲み方
オレンジの発酵 ドリンク 50ml
酵素ドリンクには、たんぱく質・ビタミン・ミネラル・食物繊維・糖質の5つが含まれています。便秘改善、ファスティングに。
重曹クエン酸水 150ml の作り方
重曹 1g
クエン酸 1g
ミネラル水 150ml
濁りは不純物ではなく、ミネラルが多いので濁っています。
氷 3個を入れて、シュワシュワを抑えています。
体内に入ると炭酸成分が吸収されアルカリ性寄りに保たれ、あらゆる不調に効果があります。
アルカリ性寄りになっているか確認する方法
リトマス紙に唾液を付けてみます。
色分けしてあるカラーと数字で判断します。
アルカリ性寄りに保たれ、あらゆる不調に効果があります。
今日の【PH】9️⃣ リトマス紙に唾液を付けて計測してます。
ワタシは、朝、寝る前の、2回飲んでいますが、ときどき、気分次第で、夕方に飲むこともあります。
この時は、ぬちまーす 1g を入れて飲んでいます。
夕方に。②回目
●重曹クエン酸水 150ml 1杯
(重曹 1g クエン酸 1g)
寝る前に。③回目
重曹クエン酸水 150ml 1杯
(重曹 1g クエン酸 1g)
●万能機能水 30ml
●黒糖 一日2~3個くらいかな~![]()
ミネラルたっぷりで、喉の痛みや声がれ、頭痛、こむ
ら返りしたときの対処法に![]()
舐めたら解決できそうかも![]()
![]()

今日のごはん
朝の一杯 梅流し
梅流し 1杯
デトックスに効果あり
梅流し 1杯
デトックスに効果あり
<材料>
大根
昆布
かつお節 沢山入れたら美味し😋
梅干し
たったこれだけよ![]()
![]()
梅流しの作り方は、動画でそうぞ~![]()
切り方は、お好みで切ってね![]()
![]()
大根デトックススープで宿便どっさり!保健師が作る梅流しダイエット食
お昼ごはん(一日一食)午後2~3時頃
時間をかけてゆっくり食べます。
胡瓜とタコのわさび醤油和え
数の子入り松前漬け
カボチャのいとこ煮
お雑煮
お餅 1個
煮過ぎて溶けちゃいました![]()
![]()
鶏がら醤油ら~めん
細麺 15秒茹で
なると 2切れ
青ネギ
わかめ
刻みネギ
おやつ
歌舞伎揚げ 2枚
あずき最中アイス 1個
ランキングに参加しています。
ポチっと押していただけると更新の励みになります![]()











