こんにちは

sakakiです。

ご訪問ありがとうございます。



年下旦那タクミへの愚痴や、私の趣味話、1歳の息子ソラ君の育児に関するアレコレを書いているブログです。


自己紹介は

こちら 



#sakaki毎日ブログ
で毎日更新を目標としています!!




今日はアニメ「約束のネバーランド」の感想回です!

ネタバレが多く含まれますのでご注意ください!


なお、私はマンガを読んでおらずアニメだけを観ているので悪しからず。












































以前の記事でも触れましたが

旦那と約ネバをアマプラで観ていて、

ここ最近やっとシーズン1~2全部見終わりました!














結論としては

シーズン1の最後、農園を脱出するところが一番ピークで面白かった!


ノーマン不在の中どうやって脱出するのか、レイが犠牲になるのか、皆連れて逃げられるのか…


この脱出劇が私的にこのアニメの一番のピークでした!


約ネバ実写映画はこの脱出した!ってところで終わったのではないかと勝手に予想してます(笑)(全然違ったらすみません)


なので脱出しちゃったあとのシーズン2はシーズン1よりも少しだらけてしまったのかなとも思います。


とはいっても

私はマンガ読んでないのですごく純粋な気持ちでシーズン2を楽しめました!




















ただ、

シーズン2は原作とはずいぶんかけはなれてしまったそうですね!


全部見終わった後に旦那が原作との違いを教えてくれたのですが後半がかなり違いますよね。


マンガ読んでない私も「ん?」って思うことはいっぱいありました!(笑)


鬼と再約束しに行くところなんてめちゃくちゃ重要なんじゃないの?

なのにワンカットで終了(笑)


あと、ママが犠牲になったり、エマが記憶喪失になったり…


そういった所が全部なくて、終始ハッピーエンド❤️で終わっちゃいましたもんね…


原作者さんのお名前もエンドクレジットから消えたらしいですし。


何でこんなことになってしまったんでしょうね。


原作ファンが一番「???」ですよね。


だから完全別物だとして観るのが一番かもです!(笑)
























まぁでもアニメ化や実写化で原作とずいぶん変わってしまったというのはけっこうあるあるですよね。


シャーマンキング旧アニメとか、進撃の巨人実写映画とか…


いつも何で原作通りやらなかったんだろうと思うんですけどね…


原作と一味変えた方が良いと思ってやってるんでしょうけど…


その一味が悪変の一歩なんですよね…






















最近旦那へのストレスハンパないのでアマプラ観まくってる日常です!

(もちろんソラ君寝てるときね)


約ネバ以外にも観終わったものいくつかあるのでまた改めて感想レポ書こうと思います!