我が子の笑顔が大好き!そんなママの彩ある人生を応援

我が子の笑顔が大好き!そんなママの彩ある人生を応援

理学療法士で子供たちの支援をしています。
またマインドフルネス健康指導士やその他の資格で、子育て真っ最中のママのココロの整え方をお伝えしています。

こんにちわ。初めまして。

理学療法士でマインドフルネス健康指導士をしております堤です。
コラボ講座をサンキャッチャー講師のひぐちじゅんこさんと開催しています。





【堤 由紀の提供する講座一覧】

ストアーズに講座内容は掲載しています!




ママの強くしなやかな心の作り方

・我が子ってどんな子?強みが分かる魔法のリフレーミング
・量子の世界を知れば、子育て上手に!思いが伝わる話し方
・脳科学でも実証!マインドフルネスで心穏やかなにっこり子育て
・腸を整えて、賢くしなやかな強い心を持った幸せな子供に!

お申込みはこちらから






セルフリンパケア講座


Point of you カードセッション




カードセッションに算命学を取り入れて
ご自分の課題に合わせて深堀りしていきます。

お申込みはこちらから


  




 



理学療法士の堤です。

本業は

児童発達支援に従事していますが、

我が子が発達凸凹さんなので、

私の暗黒な子育て時代に学んだ

心を整える方法を通して、

ママが笑顔で楽しく子育てができる 

コツをお伝えしています!

 

私の子育て暗黒時代その1


私の子育て暗黒時代その2

 

☆マインドフルネスの健康指導士や

☆キッズアンガーマネジメント インストラクター

☆レイキヒーリング


強くしなやかなココロと体を作る

お手伝いをしています。

 

本日もご訪問ありがとうございます。



今日のテーマは

「子どもと過ごす時間について」


子育て中のパパとママ

いつも子育てご苦労さまです。

毎日一緒にいると、子育ての楽しさ

とは裏腹に子育ての辛さも

沢山味わいますよね~にっこり


毎日一緒にいると永遠のように  

感じますが、実は長い人生では 

子どもと一緒にいる時間は 

とても短いんです。



それでも、今大変な時期なので、

その時は子育て早く終わってほしい!

とか、1人の時間が欲しい!とか

思ってしまいます真顔

私もそんな1人です。はい



ですが、

人生の中で子どもと過ごす時間、 

それは母親が約7年6ヶ月

父親が約3年4ヶ月

だそうです無気力


これはバラエティー番組

「ちこちゃんに叱られる」で

紹介されていたようで、私はその

番組を見ていなかったのですが、

調べでみるとこの時間だそう。


意外に短い!

と思われたんじゃないかと。

これは私も衝撃的でした。


実際に中学生の長男は、

週末は部活があり、家族で外出する

ことは本当に少なくなりました。

小学6年の娘も日曜は

楽器の練習でいませんし、

土曜日もお友達と遊ぶことが

多くなりました。



そう思うと、

親子の時間は少なくなったなと

思います。

しかも共働きだと、家にいる時間が

少ないので、子供に対して

罪悪感もありませんか? 

私は子供が帰る時間に自宅に

居てあげたいなあと思っています💦


ただ、このサイトに書いてある 

のですが、子どもと過ごす時間を 

1日3時間持てれば、

専業主婦の家庭と比較しても変わらず

子供がしっかり育つんだそうです。


こどもまなび☆ラボ 



物事はポジティブに考える私

そういうことなら、

月曜日から金曜日までは、

夕飯後の団欒時にスキンシップや

玩具で一緒に遊ぶとか、

お風呂に一緒に入るとか、

就寝時に絵本を読むなど、

子どもとの時間を作れそう飛び出すハート



週末はドライブしながら、

公園探して遊んだり、

お買い物に親子で出かけたり、

動物園や遊園地などレジャー施設に

出かけていくのも良さそう飛び出すハート



我が家は時間がある際は、

長男や次男のゲームの時間が少しでも

短くなるようにボードゲーム

をしています!


↓↓↓

 

 


 

去年発売された、人生ゲーム!


我が家も週末にしてますニコニコ

ゲームの内容から、未就学児には

ちょっと難しいかなぁ

年長さんは出来るかな〰



ボードゲームやカードゲームは、

子供達とのスキンシップだけでなく、

知識的な絵カードであれば、

色んな事を子供達が知れますニコニコ

テレビゲームも良いですが、

親子でカードゲームや

ボードゲームをすることも、

子ども達にとって素晴らしい

心と体の成長に 

繋がるんだと思います。



子どもと一緒にいる時間

それを頭の片隅に置いて、

日々の生活の際に是非、

子どもとの時間をとってくださいにっこり






さて、

子どもの発達について、

事業所に相談する前に

少し話したいでも大丈夫ですよ。

無料です。

↓↓↓

公式ライン 



本日もお読みくださり、
ありがとうございました。