北条VS豊臣

 沼田城をめぐって、北条・真田・徳川のそれぞれの名代が、戦さをする代わりにお互いの言い分を秀吉の前で表明するという劇中劇の様相でした。芸達者の俳優さんが、丁々発止でやり合うという三谷幸喜さんならではの劇で、なかなか見ごたえがありました。

 「沼田城をだまし取り、かすめ取り、勝ち取りました。」

とは、信繁の主張です。戦国時代ですねぇ。武士は例え、犬畜生と呼ばれても勝たねばならぬと言いますが、まさに弱肉強食の時代です。

 山本耕史さん扮する石田三成は、それぞれの主張を理知的に裁いていました。沼田城の領有が真田に傾きかけたものの、北条の巻き返しも鋭く、結局は三成が真田昌幸に頭を下げて、沼田領の大部分は北条へ、残りを真田へと分けることになりました。しかし、それが火種となり、北条攻めへと突入!

 伊達政宗が登場してきました。この東北の雄が秀吉傘下に入ったことで、北条の命運は決まりましたね。後はどう、小田原城の決着をつけるかです。伊達政宗は今回の大河では、ラストに信繁と深く関わってきますので、要注意です。

 信繁は秀吉の命を受けて、戦場を走り回っていました。まだまだ使いっ走りの兵士ですが、この経験が後年の武将への礎となるのでしょう。戦場にいる方が、この方はいきいきしています。



 逆に、実戦に臨んで三成はいらついています。なかなか机上で立てたプラン通りに実際は進まないものですが、頭のいい人はそれが我慢できないのでしょうね。三成さんは、ストレスがおなかにくるようです。

 

 NHKの小道具展

 全国巡回の小道具展が大阪NHK(谷町4丁目)の1階エントランスで開かれていました。出演者の皆様のサインが多数展示されていたのですが、それ以外は撮影OKとのことで、いくつかご紹介します。



信幸
 

 こちらは衣装です。何枚か用意されているとうかがったことがあります。信幸のものです。


信繁

 信繁の若いころです。


昌幸

 父、昌幸のものです。熊の毛皮付きです



3人

 パネルも展示されていました。


真田丸絵

 

 大坂冬の陣屏風に描かれている真田丸です。こちらは四角い形で描かれています。実情に近い絵だったんですね。


大坂城絵


 黒い大坂城です。豊臣期のものです。

 リアル信繁さんの肖像画です。


信繁絵