大阪あそ歩 2024 秋

  今年も10月からまち歩きのご案内をいたします。今秋は、NHK大河ドラマ「光る君へ」の舞台地巡りと堺と大和郡山です。詳細は大阪あそ歩のホームページをご覧ください。

 

「大阪あそ歩」をクリック   お問い合わせはinfo@osaka-asobo.jpへ 

 

集合時間は全て、13時です。 予約は不要ですので、直接、集合場所へおいでください。

 

コース名と地区

行    程

実施日

参加費

光る君へ」の

舞台1

 京都御所と紫式

部屋敷跡~

京都御苑東側

集合(京阪出町柳駅改札)

京都御苑~土御門第跡(道長屋敷跡)~法成寺跡

(道長菩提寺)~蘆山寺(式部屋敷跡・拝観)~

京都市歴史資料館(見学)~京阪神宮丸太町駅

 

10/5(土)

1500円

(拝観料500円

別途)

光る君へ」の

舞台2

 宇治は平安貴族

の別荘地~宇治

集合(京阪 宇治駅改札)

宇治川の戦い跡~紫式部像~平等院(拝観)~宇

治上神社~大河ドラマ館(入館)~京阪宇治駅

10/14(土)

1500円

(拝観料・入場

料1200円別途)

「光る君へ」の

舞台3

 光源氏ゆかりの

地~嵯峨野

集合(JR 嵯峨嵐山駅改札)

野々宮神社~竹林~清凉寺(光源氏の隠居所)・

源融墓・豊臣秀頼首塚~大覚寺(拝観)・明智門・

東福門院御殿~大沢池~大覚寺バス停

10/20(日)

1500円(拝観料

500円別途)

鉄炮鍛冶屋敷と

寺町堺北部

 

集合(南海本線 七道駅改札)

清学院(江戸期の寺子屋・入場)~鉄炮鍛冶屋敷

(入場)~山口家住宅(現存最古の民家)~本願

寺堺別院(堺県庁跡)~妙国寺(堺事件)~阪堺

線妙国寺前駅

11/10(日)

 1500円(入場

料700円別途)

郡山城主は豊臣

秀長~大和郡山

集合(JR 郡山駅改札)

源九郎稲荷~町家物語(大正期の遊郭建築・入場)

~箱本館(江戸期の商家と金魚)~金魚ストリート

~春岳院(秀長菩提寺)~郡山城址~大納言塚(秀

長墓所)~近鉄郡山駅

11/17(日)

1500円

 

157回忌

 先日、京都市伏見区悟真寺さんで銘板の除幕式と157回忌の法要を行わさせていただきました。ご参列いただきました皆様、暑い中でしたが、ありがとうございました。久しぶりの銘板設置でした。これで一つ、京都に東軍関連の史跡の顕彰と供養を行えたかなと思います。156年前の1月、伏見の戦いの後、戦死者たちを埋骨していただいた地域の方々に感謝です。

 ご住職様にも、大変お世話になりました。お寺の本堂に、立派な位牌があり、中に戦死者たちの過去帳が保存されていました。慰霊碑が建てられた117年前に、法要をされたのは現ご住職様の曽祖父様とのことです。そんなに昔のことではないです。銘板設置を快諾していただいたご住職様には心より、感謝しております。ありがとうございました。

 伏見の町へ行かれた際には、東軍戦死者たちの埋骨地にお参りされてはいかがでしょう。明治40年、伏見から淀、八幡にかけて、埋骨地標は12基建てられました。

 

  

 

  

 

 

 

鳥羽伏見の戦い東軍戦死者慰霊

 

 鳥羽伏見の戦いにおいて、戦死した東軍兵(旧幕臣、会津兵、桑名兵、大垣兵、京都見廻組、新選組など)のために、伏見・下鳥羽・淀・八幡で15基の慰霊碑があり、それぞれに関連があることが分かりました。そこで、その中の一つ、伏見の悟真寺さんに銘板設置を願い出たところ、快諾していただき、7月20日に銘板の除幕式と東軍戦死者の157回忌法要を行っていただくことになりました。

 暑い中の集会で、誠に恐縮なのですが、ご参集いただけますと幸いです。

 

 戊辰之役東軍戦死者之碑の銘板設置除幕式と法要

  1.場所-伏見区榎町 悟真寺境内  近鉄伏見駅から南へ徒歩5分

  2.日時-令和6年7月20日(土) 午後1時30分より

  3.参加自由