先週金曜日は、坂出市にある金花保育園様よりご依頼いただき、保護者向けにアンガーマネジメントをお伝えしました。

 

 

約45名の保護者の方がご参加いただき、KBN 香川テレビ放送さんの取材が入りました。

テーマはもちろん「子育てに活かすアンガーマネジメント」。
私自身、6歳と17歳の子育て中であり、そもそもアンガーマネジメントに出会ったキッカケは、子育てに向き合う中で生まれました。

 

 

これまで、沢山の子育て中の方に向けてアンガーマネジメントをお伝えしてきましたが、私のアンガーマネジメントに出会った頃のある一日の話については、共感した!という感想をよくいただきます。

子育てを楽しみたい、でも時々、イライラしてしまう。
いつも子供に怒ってばかり。こんなはずではなかったのに・・・。
つい、怒りすぎてしまい、後悔する。

子育てをしていると、こんな風に感じたことがある方は沢山いらっしゃると思います。

アンガーマネジメントを知り、身に付けると、私自身はとても生きやすくなりました。

「怒りで後悔をしないようになる」

その為に、

・そもそも「怒りの感情」ってなんのためにあるの?
・怒りはどのようにして生まれるの?
・イラッとしたときはどうコントロールすると良い?
・怒りにくくなる考え方は?

このような内容を、お伝えしました。

なにか一つでも、日常で取り入れていただければ嬉しいです。

今月も、あちこちでアンガーマネジメントをお伝えする機会を戴いています。
一般向け講座では、下記12月22日のクリスマスイベントで登壇します。

こちらのイベントは、アンガーマネジメントだけでなく、気学や色々な著名な先生方の講座を1日パス券で受講いただけます。

一日楽しめるイベントです。
ぜひ、お誘いあわせの上、ご参加ください。