こんにちは、有希です。


最近行ったハワイアンカフェ、美味しかったー♡



先日、某無料のzoomライブを聞いていた時のこと。

一人の人がメインというか進行司会で、

10人くらいの方が自身の経験や感想を話される

のを視聴者が聞くスタイルだったのだけど、


何かの折に、司会の方が、

「この話って、有料級じゃないですか〜!?」

という一言をね、数回挟んできたんです。

 

それを聞いて思わず…


「え?どこが?」


 

最初は心理学的作戦か?とも思ったのですが、

いやむしろこの反応は、内観するいい機会だな…

ということで、なぜ私がその反応に至ったのか、

考えてみました。

 

無料でなんでも貰えて当たり前マインドだったらどうしようガーン

と、一瞬よぎりましたが、一瞬です。

というのも、自分で言うのもなんだけど、

何かを得たいから!というよりは、

人に「会う」を第一目的にお金を使ってきた方。

もちろん上を見ればキリはないですが…


また、ちょうど先日、

とある講座をお金を払って受けたんですけど、

正直「なんでこの値段?倍でもいいくらいじゃん!」と思えたので、

ケチケチマインドでもなさそう…?


うーん…と考えた結果、一つの可能性のある結論に。

 

「人の経験・感想を無料で聞けるのは当たり前」設定がある!!

 

自分が経験したことや、特にどう思ったか・感じたかについては、

私の場合、口コミやSNSでの発信で見かけることが多くなっていたせいか、

知れることにありがたみはありつつも、

有料級だキラキラばりの感謝はできていなかったかも、と地味にショックあせる

 

口コミもSNSの発信も、

そうしたい!しよう!という人たちが実際に行動に移してくれるからこそ、

そしてそういう場所があるからこそ、

直接の知り合いでなくてもそういった情報が知れるんだよね。

 

「人がどういう経験をしたのか、どう思ったのかを知れる」環境って

実はとってもありがたいんだなと今更ながらに気付かされましたおねがい

 

もちろん、だからといって、

感想言う時は金とれ(逆に聞く時は金出せ)というわけではないですし、

人がどう思ったかを知れる環境に感謝はしても、それに振り回されるのはまた違いますし、

何より価値観は人それぞれですし、ね。

気をつける点はさまざまあるかと思いますが、とりあえずは…

 

自分の経験や思うところを発信してくださっている皆様、

発信できる場を提供してくださっている皆様、

ありがとうございます!!


ですねラブ


なんだか今回の件で循環の詰まりのようなものが

すぽっととれた氣がします照れ



---------------------------------------

 

赤薔薇プロフィール赤薔薇

はじめましての方へ。

 

メールお問い合わせメール

受信制限していらっしゃる方は、

@gmail.comからの受信許可の

設定をお願い致します。

   

カメラInstagramカメラ

好きなものをつらつらと。

 

 おすましペガサスゆきこみゅ。おすましペガサス

ちょーぜつごゆるりな更新ではありますが、

たいせつな人とたいせつな情報を

シェアする場にしています。