

育児は悩みが解決すればまた新たな悩みが出てくる。。。
それの繰り返しですよね



ここで出てきたのがまた
オムツ問題





うん、でもまた悩むと思ってました

ほとんどのメーカーは
Mサイズ 5、6kg〜11、12kg
Lサイズ 9kg〜14kg
くらいの規格になってます



その中でも比較的大きめに作られてるマミーポコは
Mサイズ 6kg〜12kg
Lサイズ 9kg〜15kg
で、〝大きめ〇サイズ〟と謳われているので本当に他のメーカーよりも大きめです

Chibitoくんのオムツ経歴は
10、11ヶ月頃 ムーニーや、グーンのLサイズ
11〜1歳4ヶ月 マミーポコMサイズ
10、11ヶ月の頃もオシッコ漏れ問題でかなり悩んだのですが。。。
抱っこ紐やベビーカーでオムツ替えからたった1時間半で漏れたりしていた…。
もうどのメーカーにしても同じだろう

と、コスパの良いマミーポコMサイズでオムツを頻繁に替える





で落ち着いていました

すると、オシッコ漏れもだいぶ減ってきて、1歳過ぎたあたりからは、長時間替えなかったら漏れるけど、ピークの時よりはオシッコ漏れも少なくなってきました

オシッコ漏れしないことで、お出かけのストレスも半減する

以前は本当に1日2回とかして、出先で着替えも2回とかさせてた…。そのため着替えも2セット常に持ち歩いてた

穏やかにオムツ問題もなくここ数ヶ月は生活をしてこれて、Chibitoくんもすくすく成長しているわけですが。。。
がしてきた今日この頃。。。
なんとなく、マミーポコMサイズが小さいかな?お腹周りがなんとなく短くなってきた気がするな…?
(ウエスト自体はキツそうだったりはしないのですが)
Chibitoくん、現在11kg弱

ということで、またしてもコスパ重視で
マミーポコM→L
にしてみました

履かせた感じはお腹周りも足回りもめちゃめちゃ余裕あり

むしろ緩め…かな

なんて思いながら履かせていると。。。
案の定…。
漏れまくり





夜、マミーポコLを履かせて寝たら…。
翌朝お腹周りがジトォ〜っと湿ってる…。
辛うじて、パジャマ、スリーパー、敷布団の敷バットが濡れただけで済んだのですがオシッコ多い日だったら完全にお布団もアウトでした

その日すごく寒い日で、お腹冷えて、体調崩さなくて本当によかった





また別日には、車でお出かけ中オムツを替えそびれて4時間くらい経過してたら…。(4時間乗せっぱなしのわけではありません)まぁ、漏れてたよね

オムツって。。。
〝大は小を兼ねる〟
ってわけではないんですね

そんなの1年も子育てしてたら分かってるはず…





ジャストサイズを履かせてあげないと悲惨なことになる。
ということで、コスパ良くて愛用していたマミーポコはしばらく休止です

久しぶりにムーニーマンとパンパースを買ってみました
サイズはLサイズ


履かせてみるとやはりこちらの方がサイズ的にしっくりきますね

漏れもしなくなりました

マミーポコは私的にコスパも良くて、肌触りとかもそこまで気にならないので、またChibitoくんがLサイズを履けるくらいの体重になったら愛用させてもらおうと思ってます

それまでは他のメーカーのを使おうと思ってるのですが、メーカーは何にしよう



とりあえず今まで何度かリピートしていたパンパース・ムーニーマンを買ってみましたが



パンパースはなんとなく、オムツ替えの時に肌が蒸れてる感じがすごく気になる。。。
でもオムツ自体の吸収力はとっても良くて良いんだよな

ムーニーマンは安定の使いやすさ

元々ムーニーマン好きです♡
ただ、お出かけの時に嵩張る



結果…。
コスパかな😇😇😇
いつも行くドラッグストアで1番安いやつにしよう

(ちなみに私、ネットでオムツ買ったことないです🤭)
でも、コスパ良しなマミーポコが早くちょうど良くなってくれるといいんだけど



それなら大きくならない方が枚数も多くてコスパはいいのか😂
友達に言われた
『オムツとるのが1番コスパいいよ‼️早めにトイトレ始めるに越したことはない‼️‼️早く始めた方がいいよ‼️‼️』
って言葉はまだ心の内にしまっておこうと思います

今トイトレ始めても2人育児になるのに、うまくいかなかったら悲惨なので。。。
私もChibitoくんもストレスで崩壊しないために頃合いを見計らいながらにしようと思います…。(とりあえず今のところ始める時期とかは全く考えてないです
)












もうすぐ実家の仕事も本格的に忙しくなってくるので、今日はお休みのジジとババを連れ出して朝寝ドライブ

里帰り期間、ジジババがOFFシーズンでお家にいてくれて私も退屈することはあまりなかったし、この時期でよかったな

もう行けなくなるので食パンをストックするために美味しいパン屋さんちょっと巡ってきます

スタバのドライブスルーも寄ってもらっちゃお
