酒粕クッキー試作 | 記録手帖~ブログ裏~

記録手帖~ブログ裏~

独り言とか備忘録とか、モンハンとか。

さてさて、年末年始休暇最終日だし、コロナ影響も気になるし。

という事で、一応行ってきた初詣。

 

おみくじを引いたら、その後程無くして箱が回収されていた。

賽銭箱の近くに張り紙があったので見てみると。

 

正月三が日までは境内への駐車禁止。

参拝時間も8:00~19:30まで。

4日は16:30までという。

大晦日の深夜参拝は出来ない様になっていた模様。

 

因みにおみくじの結果は小吉。

慌てず騒がず心静かに精進せよ、そんな感じ。

待ち人来ず、旅立ち転居は控えよ。

・・・おみくじにまでコロナ影響が出ている疑惑・・・。

 

 

それはさておき。

 

年末年始メニューの食攻めがあるので試作は控えていたけれど。

休暇最終日、日持ちするもので良いから何か作っておきたい・・・!

 

って事で、「酒粕クッキー」を作ってみる事に。

 

レシピをググってみたところ、

 

 

バター:酒粕=1:1

薄力粉:バター+酒粕+砂糖=1:1~1.4

バター=酒粕>砂糖

塩適量

アイスボックス形式

170度15分で焼成

 

 

こんな感じの配合らしい。

 

というワケで、それらを参考に配合決め。

酒粕が水分多めなので、酒粕多め。

薄力粉はたんぱく質多めの為、米粉で調整。

 

 

無塩バター  30g

酒粕(豊田酒造)  40g

砂糖(原糖)  30g

薄力粉(たんぱく質10g/100g)  80g

米粉  20g

塩  1g

 

火力が弱い事を考慮して、余熱190度、180度15分で焼成。

・・・したのだが、全く焼き色が付かなかった・・・。

 

生地を急速に冷やすべく、冷凍庫で冷やしたからなぁ。

生地温度が低過ぎたのが原因か。

 

触ってみると、後は焼き色が付くのみ、という感じだったので3分追加。

 

そして出来上がった失敗作。

 

 

見た目的には問題無いけど失敗作である。

いや、見た目的にはもう少し焼いても良かったかもしれない。

 

失敗点を挙げるならば、

 

 

・バターを柔らかくする際、加熱し過ぎて溶かした

・砂糖を入れ忘れ、薄力粉を加えた後で追加した

・オーブンを途中で開けた為、表に対して裏面の焼き色が強くなった

 

 

この3点。

 

うっかりバターを溶かしたものの、オイルで作るクッキーもあるからと続行。

うっかり砂糖を入れ話スタものの、最終的に混ざれば同じと続行。

途中でオーブンを開けてしまったものの、とりあえず火が通れば良いやと続行。

 

そんな感じで、かなり雑に作ってもそれなりに出来てしまうのがクッキーなのである。

食感が多少変わるけど、「それはそれ」で美味しく食べられる。

 

 

とはいえ、今回のクッキー。

表面はサクッとしているが、中はしっとり、ほろっと感が足りない感。

甘さは丁度良い感じ、米の甘味が塩で際立って美味しい。

 

ほろっと感を出すには、もう少しバターが多い方が良いかもしれない。

しっとり感はもう少し焼いて水分が飛べば良い感じ。

 

酒粕自体にも甘さがあるので、配合を変えるなら、

 

バター35g、酒粕35g、砂糖30gか、

バター40g、酒粕40g、砂糖20gで。

 

後はアレンジで生姜パウダーとかバニラエッセンスとか入れるのもあり。

砂糖の代わりに蜂蜜とかメープルシロップとか。

米粉はコーンスターチ、アーモンドプードル、黄な粉とか摺り胡麻とかココアとか。

 

まぁ何でも好きなモノを入れれば良いと思う。

とりあえず何とかなるのがクッキーだから!

 

 

他に、「酒粕クラッカー」もあったけど。

こちらはクッキーと違い、薄力粉と酒粕の配合にかなりの差が。

 

 

薄力粉  酒粕の半分~倍(5倍のレシピもあった)

酒粕

植物油  薄力粉+酒粕の10%~20%(薄力粉が多い程多め)

塩  薄力粉+酒粕の1%~2%

水  薄力粉比率が高い場合に適量

150度25分 又は 180度15分で焼成

 

 

大体こんな配合。

 

クッキーと違い、まとめて伸ばしてカットしたらすぐ焼成。

冷やすのはバターを使うからだろうか?

 

ぶっちゃけ、クッキーもクラッカーも、生地がまとまって焼ければ良し。

 

レシピの植物油も、手軽さ重視で大匙表記だし。

油は水より軽いので、大体大匙1=12g。

自分はグラムで計量するけど。

 

 

それ以外に作ってみたいのは、カップケーキと酒粕食パン。

これは関谷醸造で貰ったレシピがあるからそれで。

 

問題は・・・既に酒粕を食べ過ぎて、全レシピ作れるかアヤシイ事かな?

来月辺り、中垣酒造でまた買う予定だけども。

こちらはバラ粕だし、水分量も少なくなるから調整が必要だけど。

 

何れにせよ、酒粕レシピは酒粕毎に微調整が必要。

さっくりざっくり気軽に焼くべしっ!