
3泊4日も付き合ってくれてる嫁さんに感謝です

そんな昨日は買い物に行ってきました

その前には11キロペース走もやりましたよ

平均キロ5分2秒で走れたのでまあまあのペースです

その後実家近くのナイキの従業員専用のお店に行ってきました

店内は携帯電話の使用が一切禁止されています

なので中の様子を撮ることはできません

中の様子としては街のスポーツ用品店くらいの大きさ(デポとかより全然小さいと言う意味で)半分が靴売り場で残りのスペースにゴルフ用品、サッカー用品、バスケ用品、普段着コーナー、ランニング用品と言う感じなので、ランニング用品は棚二つ分しかありません

ランニング用の短パンは2種類しか置いてませんでしたし、Tシャツもあまり種類がなかったのでオシャレランナーの方が行っても購入することはないでしょう

ただ、オシャレには無縁の私は短パンとランニングシャツ(袖のないやつ)とスエットの短パン(これは24時間マラソンでの待機時に着る用)を買いました

値段はおそらく定価の半額くらいです

合わせて8000円弱だったと思います

全然オシャレじゃないので写真は割愛。
どさくさに紛れて運動を一切しない嫁さんもヨガのときに着る服を上下買ってました

私の記憶が確かなら、前回来たときもヨガ用の服を買ってて、その後その服は大掃除のときに着てただけでしたけど…
ちなみにヨガ用のDVDと本もいくつか家にありますが、それを見てるところ、読んでるところ、ましてややってるところは全く見たことありません…
その後、酒々井のアウトレットに行ってきました

休日でも幕張ほど混むことはないかもしれません

母親は店が少ないと言ってましたが、私には十分でした

ここでは嫁さんとは全くみたいお店が違うので別行動でした

私はまずアシックスに行きました

愛用のGT1000が6500円くらいで売ってましたよ

今回は靴を買う予定はなかったので買いませんでしたが、ランニンググッズはここでかなり揃うことがわかりました

Columbiaにはかなりオシャレな、私服としても着られる洋服がありました

その隣のコールマンには24時間マラソンで大活躍しそうだったバーベキューセットが売ってました

今回は時間がなくてこの3軒のみを駆け足で見ることしかできなかったのですが、またゆっくり来たいと思いました

その後嫁さんと合流したんですがやっぱり女性の買い物はすごいです

食器を売ってるお店で年に一度程度しか使わなそうなお皿を持ってる嫁さんと合流

『これどう?』と聞かれても『いいんじゃん』としか言えず…
まあどうせお皿一枚だし、安いからいいかって思ってたら5000円弱

一人暮らし時代、100均でしか買ったことのない自分からしたらあり得ないですよ

子供をあの店に踏み入れさせることはやめた方が良さそうと言うことがわかりました

そんなこんなで楽しく過ごした実家生活も今日で終わりです

このあと成田から関空に帰ります
