なにわ淀川ハーフマラソン 詳細 | ゆうきんのジョギングブログ

ゆうきんのジョギングブログ

神戸市在住36才サラリーマン。
68キロまでどうにか痩せます、今年中に!

皆様,こんな私のために数多くの応援のお言葉,そして,おめでとうのお言葉をいただき,ありがとうございました音譜
自分でもビックリですが,昨年の4月に芦屋マラソンのハーフマラソンで初のレース参戦をし,1年でベストタイムが19分も縮まるとは思っていなかったです!!
ちなみに,この初ハーフマラソンの前にも今ほどではありませんが,普通に練習してましたよひらめき電球
ガーミンを買った2013年2月からの練習の記録しかないのですが,
2013年2月 70キロ
2013年3月 133キロ
走ってます合格
ちなみに2014年3月は171キロなので,たしかに練習量は増えてますアップ
でも意外と増えてないですショック!
やはり,この記録の更新は皆さんからの刺激の影響が大きいと思います音譜


では,レースの振り返りをさせていただきますアメーバ

3時30分に一度目が覚めたあと,4時30分頃に再び眠れて,その後6時過ぎにまた起きて,ブログを読んだり,ブログを書いたりしてたら,結構良い時間となってしまい,
嫁に洗い物してないことを怒られ
ましたが,無視して家を出ようとすると,
想定外1:軍手がない
(皆さんはランニング用の手袋を使用されてるでしょうが,自分はいつも軍手で走ってます叫び
寒いという天気予報が出てたので,軍手は持って行きたかったんですけどねガーン
見つからないものは仕方ないので,今日は軍手なしを決意しましたひらめき電球


家を予定通りの時間に出て,問題なく電車に乗り,阪神電車から阪急電車に乗り換えようとすると,阪急百貨店に長蛇の列が叫び
グランカルビーという高級ポテトチップスを求めての長蛇の列のようです叫び
最大6時間30分待ちって書いたプラカードを持った店員さんがいましたよビックリマーク

グランカルビーの詳細

そして,阪急電車に乗る直前におにぎりを売ってるお弁当屋さんがあったので,おにぎりと大福を買いましたニコニコ
今日ぐらい良いですよね,カロリー低めの和菓子なら音譜

で,阪急梅田駅から5分くらいの南方という駅を降りたのですが,駅から見えるところに親切にも会場へのルートを持ったボランティアの方が居てくれてましたひらめき電球
ルートを持ったボランティア
こういうのは土地勘のない人間には助かりますニコニコ

駅から5分ぐらいで会場に到着です音譜
淀川河川敷から見る梅田の景色はまるでマンハッタンです宝石緑
淀川からの景色

参加賞のTシャツを受け取り,しっかりとトイレに行き,ちょっと柔軟体操をしてて気づいたことは
想定外2:意外と暑いし,天気も快晴
ということです晴れ
長袖シャツで走る予定でしたが,予定を変更して参加賞でもらったTシャツで走ることにしましたヒマワリ
走ってる最中,水を頭にかけたくなるくらい本当に暑くて,この選択は正解でしたビックリマーク

スタートまで30分を切ったので,荷物を預けて(今回は荷物の預かりがありましたニコニコ),スタート地点に並ぼうとしたら,
想定外3:友人がトイレに行く
と言い出しましたドクロ
結構混んでましたよ,スタート25分前くらいのトイレは…あせる

そんなこんなで,スタートは結構後方になってしまいましたが,まあいいか,と思いながらいよいよスタートですチョキ

後ろからのスタートは結構しんどかったですDASH!
コースの端っこをスイスイと走って漸く軌道に乗ったのは2.5キロを過ぎてからでした走る人
この時,白ターサーを履いたキロ4分30秒くらいで走ってる,しかもフォームが綺麗なランナーがいたのでついていくことにしました音譜
しかし,今日の自分はすごく足が動き,4分20秒くらいで走れる気がしたので,その白ターサーを置いて一人旅で走ることにしましたチョキ
心配してた強風や地面のぬかるみの問題もなく1回目の折り返し地点へ晴れ
このあたりで本当に調子が良くて,1キロだけですがキロ4分05秒くらいで走ってた気がします叫び

しかし,ここからがしんどかったですメラメラ
想定外4:折り返してからの向かい風
が本当にきつかったですあせる

1度置いてった白ターサーの人はおそらく目的を持ってレースに参加してたんですかね?
11キロ地点でものすごいスピードで抜かれましたDASH!
一瞬ついていこうかと思いましたが,無理だったので諦め,キロ4分20秒のペースでなるぽんさんが待つ場所までは行けたら良いなぁっと思ってたのですが,またそこには
想定外5:なるぽんさんが14キロから15キロ間にいない
これは自分の完全な勘違いだったのですが,なるぽんさんは14キロから15キロの間にいると思ってたんですメラメラ
15キロまでは頑張ろうと思ってた人間がその後頑張るのは大変ですガーン
ペースが4分30秒に落ち,なるぽんさんがいる17キロくらいのところに着いたときにはもうボロボロでした爆弾

なるぽんさんからエネルギーをいただいたのですが,ペースは上がらず,キロ4分40秒くらいまで落ちましたダウン
次の1キロはキロ5分くらいまで落ちるなぁと思ってたら2回目の折り返し地点が見え,折り返しを終えると,
恵みの追い風

体感ではキロ5分でも実際にはキロ4分40秒ビックリマーク
これには本当に救われました音譜
スタートから7キロまでの絶好調は足の調子が良かったからではなく,この追い風のおかげだったようですダウン

19キロから20キロの1キロは腕を振ることでどうにか4分40秒くらいで乗り切り,20キロから21キロの1キロも気合でどうにか4分40秒で乗り切り,最後の直線へDASH!
ガーミンの時計をジロジロ見ながらゴールして,ストップのボタンを押して,その時見たタイムは
1時間34分55秒
でしたチョキ
(実際のタイムは数秒違いました)

ものすごく疲れましたし,しんどかったのですが,良いタイムが出て良かったですチョキ

その後,友人を待って一緒に履正社の学生にマッサージをしてもらいましたニコニコ
マッサージ
これ,無料だったのですが,来週レースを控えている自分には非常にありがたかったです合格
きっと疲労もあまり残らないでしょうチョキ

来週の芦屋マラソンが今から楽しみですドキドキ

長文かつ自己満足なレース記でしたが,ご覧いただきありがとうございました音譜

レースって本当に良いですねニコニコ