ご訪問ありがとうございます。

2021年5月、2023年12月に娘を出産しました。

銀座で働く会社員ですが、現在第二子の産休中コーヒー

 

妊娠〜出産の記事はこちら→

もうひとつのブログはこちら→

 

 

長女が2歳9ヶ月になり

早いもので3週間が経とうとしています。

 

 

 

何かとバタバタする日々で

またまたご無沙汰しておりましたが

1ヶ月のタイムラグはあかないように

記録を残していきたいと思います花

 

 

 

言葉

✔︎「そっかそっか」が口癖

「ボウル取ってくれる?」「お米入れてくれる?」など

こちらが何かお願いをしたとき

「そっかそっか、ボウルね」と

自分に言い聞かせるように言っています。

 

✔︎オバケ怖い?と聞かれて「怖い」と言うと

「じゃあひとりでお出かけしないでね。

 ◯◯ちゃんと一緒にいたら怖くないよ」

 と言ってくれた

 

✔︎「◯◯してくれぃ」と突然言い出す

「◯◯してねー」と同じようにナチュラルに使うので

突然言われるとツボにハマる爆笑

 

✔︎夫とのやり取り①

娘「何で会社行くのー?」

夫「お金稼がないといけないでしょ」

娘「何してるの?」

夫「がんばってるの」

娘「◯◯は××(保育園の名前)で頑張ってるよ」

 

✔︎夫とのやりとり②

娘「お名前なんていうのー?」

夫「◯◯(夫のフルネーム)です」

娘「違うよ、△△(私の母のフルネーム)だよ、

  42歳(夫の年齢)です」

 

✔︎「ねぇねぇ今何のお話してるのー?」

夫婦で会話をしていると、よく話に入ってきたがります。

毎日夕食のときには5回くらい言われる笑ううさぎ

 

✔︎「ねぇねぇパパー、ちょっと◯◯ちゃん(妹)

 お願いしていーいー?」

わたしの言葉をマネしています。。

 

✔︎「ちょっと待っててね。

 これが終わったら行くわね」

これも、多分わたしの言葉。大人びていて笑える。

 

✔︎「◯◯してごらん」が多い

「ママもやってごらん」「乗ってごらん」と誘われる

 

 

遊び

✔︎絵本を読んだとき、頭の中で

 イメージを膨らませている

 

✔︎鈴木のりたけさんにハマる

ブロ友さんがご紹介されていた大ピンチずかん。

こちらは図書館で500人待ちとかなので

まだ読めていないけれど

このあたりの本は激ハマりしました。

教えていただいたブロ友さんに感謝ピンクハート

 

 

✔︎私が読む本を眺めながら、作り話をする

「◯◯ちゃんは△△(保育園)で××さんと遊びました」

「絵本を読みました」「ママに郵便を届けました」など。

 

✔︎私が読む本を持ってきて

「『ま』、探そう〜」などと言ってくる

 

✔︎ブランコの上に突然立った(こいではいない)

 

✔︎家族の絵を描き始めた

夫、私、長女、次女と4人の丸を描いてくれました。

 

✔︎なんと、ボルダリングができるように

よく行く大きな公園に簡単なボルダリングができる

遊具があり、手足をうまく使って上れるようにニコニコ

 

 

✔︎毎週末、公園7時間コース

パパ、お疲れさまです。

 

✔︎常にパパにのぼっている

リビングでくつろいでいる時も、お風呂の中でも。

 

 

 

✔︎サッカーのドリブルがかなり上手

小学校の校庭の端から端まで、ドリブルで移動。

 

✔︎パズルは80ピースができるように

まだアンパンマンが好きなので、こちらを買いました。

 

生活

✔︎肌着を一人で着られるように

トレーナーやズボンはこれまでも着られていたけれど

肌着にはなぜか挑戦しておらず。

「着るー!」と言い出したのでやってみたらできました◎

 

✔︎お風呂で肩まで浸かれるようになった

以前は怖がって浸かれなかったのですが、母が一緒に

入ってくれる中で教えてくれたらしく、

いつのまにか肩まで浸かれるようになっていました。

 

✔︎夜中に夫の布団にもぐり込む

 

✔︎動画を見ながらなら歯磨きできるように

同じくらいの年齢の子が歯磨きをしている動画を見れば

歯磨きを嫌がらずできるように!

 

✔︎大人のトイレに入らなくなってきた

 

✔︎2月からトイトレ再開

少し中断していた園でのトイトレを再開。

いちごのパンツがお気に入り♡

ちなみに、家では何もしていません。

 

✔︎保育園の節分イベントでは

 昨年ほど鬼を怖がらなかったらしい

昨年、保育園で鬼が出てきたときは

かなり激しく泣いたらしい節分のイベント。

今年は少し怖がって先生の後ろに隠れたものの

鬼に豆を投げることができたようです。

家でもパパ鬼に向かって「おにはーそと!」と

ボーロを投げることができました。成長飛び出すハート



 

社会性

✔︎公園では少しずつ

 遊具を譲れるようになってきた

 

✔︎「◯◯だから◯◯なんだよ」と理由を説明する

保育園でも言っているらしい。

本当によく聞いているので

長女の前で下手なことは言えない不安

 

✔︎ルールのある遊びができるように

今年から、ひとつ上のクラスで過ごすようになったからか

ルールのある遊びが徐々にできるようになってきた。

ただ、まだかくれんぼはうまくできない。

(「ここだよー!」と笑顔で手を振りながらすぐ出てくる)

 

✔︎競いたがる

「どっちが早いか競争だー!」と言うと

服を脱いだり準備するなどをすばやくやってくれるので

最近のわが家では競争が活発ですチュー

 

✔︎保育園のお友だちと一緒に遊べるように

お外に行くときは誰と手を繋ぐとかも分かるようになり

おままごとやお外遊びも友だち同士でできるように

なってきたみたい。

 


次女とのかかわり

✔︎次女が泣いていると一番に駆け寄る

 

✔︎「妹ちゃん、こうやって髪とくんだよ」と

 目の前で髪をとかして見せる

 

✔︎毎朝起きたら

 次女と私が寝ている寝室に来て

 わたしを乗り換え次女を愛でる

 

その他

✔︎ちょっとしたことを怖がるように

道路で転んで青信号が点滅したら大泣き。

その後、そのときのことを思い出して

「車が怖かったー」と泣くことも。

 

✔︎身長:88.9cm

 体重:12.0kg

 靴のサイズ:13.5cm

 

 

 花花

 

 

産前産後の手伝いにきてくれていた母が

自宅へ戻ったのは

長女が2歳8ヶ月になってすぐ。

 

 

 

それから少しの間はわたしがワンオペ、

少ししてから夫が育休に入りました。

 

 

 

夫の育休も今日で終わりなので

これからは本格的にワンオペ生活がスタート。

 

 

 

家族4人での生活には慣れてきたものの

また新たな生活リズムを作っていかなきゃな〜と

改めて感じているところ。

 

ワンオペは不安もありますが

夫の仕事が始まると夫のことを気にしなくてよくなるので

それはそれでリズムが作りやすいかな〜なんて

思ったりもしています。どうかな?うーん

 

 

 

これまで、親の愛情を一身に受けてきた長女に

妹という存在ができて早3ヶ月。

 

 

 

大人なら、これほど大きな環境変化に慣れるまで

相当時間がかかるだろうと思いますが

子どもの適応力には本当にスゴイものがあり

赤ちゃん返りをすることもなく

すっかり妹を受け入れているように見えます。

 

 

 

長女優先!を心がけてはいるものの

妹がお腹を空かせていれば

長女に「待っててね」と言わざるを得ないし

我慢させる場面が増えたのは間違いないぐすん

 

 

 

お姉ちゃん風情が増したようにも見えるけど

まだまだこの世界に生まれて

3年も経っていないんですよね。

 

 

 

「なんで言うこと聞いてくれないのもやもや」と

イライラしたり

自分の言動に反省することも当然ありますが

『お姉ちゃんだから』と言わないことだけは

意識していきたいと思っています。

 

 

 

余裕のない日々が続くけど

あまりキリキリしないよう

自分にご褒美をあげたり発散しながら


かけがえのない日々を

できるだけ楽しく過ごしていきたいなと

思います照れ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

\愛用品はこちらにのせています/