ご訪問ありがとうございます。

2021年5月に娘を出産しました。

銀座で働く会社員ですが、現在第二子の産休中バレエ

(2023年12月出産予定)

 

妊娠〜出産の記事はこちら→

もうひとつのブログはこちら→

 

 

いよいよ臨月に入りました。




そろそろ、赤ちゃんが下の方に

降りてきてもいい時期だと思うけれど

昨日もお迎えから帰宅すると気持ち悪くなり

ソファーでしばらく横になっていました。




後期つわりかな泣き笑い泣き笑い





さて、今週のはじめ、

妊婦健診に行ってきました病院

 

 

 

35週での健診なので

2週間おきの健診は今回が最後。

 

 

 

いつものように

腹部エコーで見てもらったところ

赤ちゃんは2500gくらいで

「ちょうど平均くらいですね!」

とのコメントをいただきました。

 

順調に育ってくれているようで嬉しいニコニコ

 

 

 

「2週間あけると少し心配なので

 来週どこかで来てくださいね〜

 次回は貧血の検査をします」

とおっしゃり、問診は終了。

 

 

 

そのあとは

溶連菌の検査があったので

内診台のあるお部屋へ。

 

 

 

はじめに綿棒で検体を採取したあとは

久しぶりの経膣エコー。

 

 

 

そのエコーを見た先生から

「子宮口、開き始めてますね」

との言葉が……

 

 

 

え?子宮口?

 

 

 

頭の中に

疑問符が浮かびまくりまして真顔真顔

 

 

 

子宮口って

いよいよ出産というタイミングで

開き始めるものじゃなかったっけ?

 

 

 

「陣痛が来てるのに

子宮口が開かない」みたいな話、

よく聞きますよね??

 

 

 

いろんな疑問が浮かびましたが

 

え?

子宮口ってこんな時期に開くんですか?

と聞いたところ

 

経産婦さんなら普通ですよ

とあっさり言われて。

 

 

 

さらに追い討ちをかけるように

やはり2週間後だと心配なので

来週どこかで健診に来てくださいね〜

と言われ、診察終了。

 

 

 

え?そういうもの?

というか、経産婦ってこんな感じ?

 

 

 

経産婦は、初産婦に比べて

子宮口の開きが早いというのは

知っていたけれど


まだ臨月にも入っていないのに

子宮口が開き始めるなんてことも

あるんですねキョロキョロキョロキョロ




いや〜驚きでした。




「子宮口が開いている」

というワードが強すぎて


まさか正産期に入る前に

陣痛来たりしないよね?

安静とか言われてないから大丈夫だよね?


などと、ドキドキしながら

日々を過ごしています滝汗

 

 


 

 

 

 

 

 

 

\愛用品はこちらにのせています/