ご訪問ありがとうございます♡

2021年5月に娘を出産しました yuki です。

銀座でOLをしていますが、現在育休中。

 

初めての子育てに日々奮闘…

そんな生活や思いを綴っていきますキラキラ

 

妊娠〜出産の記事はこちら→

 

 

先日、里帰り先から自宅へ戻りましたが

その際に新幹線を利用しました。

 

『4ヶ月ぶりの自宅で思うこと』ご訪問ありがとうございます♡2021年5月に娘を出産しました yuki です。銀座でOLをしていますが、現在育休中。 初めての子育てに日々奮闘…そんな生活や思…リンクameblo.jp



首も座っていない子供と

新幹線で2時間半の移動…

 

母が同行してくれたとはいえ

なかなか緊張感のある数時間。

 

 

そのときのことを記録しておきます鉛筆

 

 

 

✔︎指定席を予約

関西から東京への移動だったので

乗った新幹線はのぞみでした。

 

 

のぞみには、11号車と12号車の間に

授乳ができる多目的室

おむつ替えができる多機能トイレがあります。

 

また、母はスーツケースを持っていたので

特大荷物スペースがついている

一番後ろの座席を利用したく、

12号車の最後部座席を予約。

 

 

東京には緊急事態宣言も出ているし

オリンピックも無観客になったので

夏休み初日だというのに

新幹線はガラガラ…うーん

 

 

結果的に、今回は慌てて予約する必要も

なかったようですが

座席が取れていることの安心感はあるので

やはり指定席予約は外せません。

 

 

 

✔︎家を出るまでにミルクを飲ませる

母乳よりミルクの方が腹持ちがいいので

朝6時、8時半の授乳時には

2回ともミルクを飲ませました。

 

最近、ミルクを嫌がることもあるのですが

この日はしっかり飲んでくれたので

家を出たときから約3時間、

大人しく寝てくれましたデレデレ

 

お昼寝の中ではこれまでで一番長い!

 

 


✔︎ベビーカーは持たずに乗車

以前も書きましたが

新幹線移動でベビーカーを使わないだろう

ということで、里帰り先では

ベビーカーを購入しないことにしました。

 

『里帰りから戻る時期を考える』ご訪問ありがとうございます♡2021年5月に娘を出産しました yuki です。銀座でOLをしていますが、現在産休中。夫と一緒に里帰り生活中です。 初めての子育…リンクameblo.jp

 

これ、結果的に大正解上差し

 


当初は夫と一緒に帰る想定で

大きいスーツケースがあるからと

ベビーカー購入を先送りしたのですが

 

一緒に帰るのが夫から母に変わっても

私たちの帰路が変わるわけではなく。

 

 

そうでなくても抱っこ紐には娘、

私はミルクなどが入った重いバッグを持ち、

母はスーツケースという出立ちなので

 

ここにベビーカーをたたんだり

持ち上げたりするといった行動が

増えていたと思うと

なかなか厳しいものがあったかなぁと笑い泣き



今後、万が一娘を連れて

一人で新幹線移動をする日が来たら

ベビーカーは送る方がいいかもしれません。


 

 

✔︎新幹線を降りる前に授乳&おむつ替え

新幹線を降りたあとも

自宅到着までは1時間ほどかかるので

気持ちよさそうに寝ていましたが

起こして授乳タイム。

 

はじめて多目的室

使わせていただきました。

 

 

こちらは身体の不自由な方が優先。

利用するには鍵を開けていただく必要があり

お部屋の前でしばらく待機。

 

車内販売の方が通ったのでお声をかけたところ

車掌さんに電話で確認してくださり

鍵をあけていただきましたウインク

 

 

たまたま空いているタイミングで

ラッキーでしたバイバイ

 

 

そのあと、多機能トイレでおむつ替えをし

無事に下車できました。

(おむつを捨てるゴミ箱もあって感動!)


 


✔︎実家から自宅までずっと抱っこ紐

抱っこ紐って新幹線の中で外すものかな〜と

思っていましたが

 

抱っこ紐の中で娘が寝てくれたので

授乳時以外は

ずっとつけっぱなしのままでしたキョロキョロ



 

✔︎駅弁を食べた

コロナのため

昨年から新幹線に乗ることがなく

私にとっては久々の新幹線移動。

 

娘が泣いていたらおにぎりくらいしか

食べられないかなぁと思っていましたが

 

今後は基本娘と行動を共にすることになり

以前のように気軽には乗れないので

久しぶりに駅弁を購入♡

 

 

 

娘は寝てくれていたので

お弁当もゆっくり堪能できましたキラキラ

 

 

 富士山富士山

 

 

今回は母が一緒にいてくれたので

少し気持ちに余裕があったものの

 

座席に座っている際、

3回ほど「ギャン!」と泣いたときには

このまま泣き続けるのでは…と

ドキドキ滝汗滝汗

 

 

 

ただ、デッキへ移動するとすぐに泣き止み

ゆらゆらポンポンしていると

また眠りに入ってくれたので

ずっと立ってあやしている…

という状況にはならずOK

 

 

 

移動中に寝てくれるか否かは

タイミングや体調にもよると思います

 

今回は大きな事件もなく

新幹線移動を終えることができて

ホッとしています。

 

 

次回もいい子にしてくれるといいなニコニコ

 

 

 

 

 

お気に入りのもの♡

楽天市場
「楽天1位」【おまけ付き】おむつストッカー 持ち運び 仕切り 折りたたみ オムツストッカー おむつ収納 多機能 ベビー用品収納 おしゃれ オムツ収納バッグ ベビー 取っ手付き ベビー収納パック 出産祝い かわいい プレゼント お出かけ ギフト
2,580円