+ Newラピジェル★カラーチャート61色 + | 名古屋千種今池ネイルサロン「ネイリストゆきぷぅのネイル部屋」

名古屋千種今池ネイルサロン「ネイリストゆきぷぅのネイル部屋」

主婦ネイリストゆきぷぅのネイルに関するあれこれを色々と綴っているブログです


「+ Newラピジェル★カラーチャート61色 +」

                                 2011.1月最新版


12月にアップした記事に新たなカラーを加えて最新の色見本を

アップいたしま~すにっこり とうとうの60色超えです…集めました…

とは言ってもブロ友さんの温かいお裾分けも強力なバックアップ

でございます。ありがとうございましたらぶ2
新規ゲットカラーは赤文字となっています~ご参考までに。



ゆきぷぅの きらきらハートぷっち★



まず最初にカラーナンバー順に画像をアップしております。

その後に同系色をまとめた比較画像などをお送りいたしますねハート☆

またカラー解説に関しては過去の物をそのまま引用してる場合も

ございますのでご了承くださいませバラ


それでは恒例になりつつありますが…ポッちんしてから先にお進み

下さいませ~笑 にほんブログ村  ←ここヨロシクですてへ


それではラピジェル61色の色見本をどうぞご覧下さいませ~らぶ2 ハート



ゆきぷぅの きらきらハートぷっち★

左から

#000 ブラックブラック

#001 ミルクホワイト

#002 ブランマンジェホワイト

#131 ホワイトヨーグルト

(ホワイトヨーグルトのみ順番と違い先にご紹介しています)

ラピジェルの発色の良さを実感するには最適なブラックブラックと

ミルクホワイト。ブランマンジェホワイトはパール感溢れる柔らかな

ホワイト。ホワイートヨーグルトはグラデーション用に作られたので

ぷるんっとした瑞々しさがあります。




ゆきぷぅの きらきらハートぷっち★

マカロンシリーズ

左から

#004 マカロンオレンジ

#005 マカロンパープル

#006 マカロンピンク

#007 マカロンイエロー

#008 マカロンブルー

#009 マカロングリーン


もう説明が必要ないくらい有名になったシリーズですね。

わたしもこのシリーズがラピジェルに興味を持ったきっかけでした笑

細かいパールが配合されていて上品な光沢がありますきらきら



ゆきぷぅの きらきらハートぷっち★

ベジタブルシリーズ

左から

#010 ビート

#012 スイートコーン

#013 キューカンバー

#014 ブルーフレッシュ


メーカーサイトではマット系とあるようですがどれも透け感が残る

感じです。1番透けるのはブルーフレッシュです。


ゆきぷぅの きらきらハートぷっち★

左から
#016 ストロベリーショートシェイク

#021 ベリーベリータルト

#023 アメリカンチェリーシャーベット

#024 チップドチョコレート

#025 ガトーショコラ

#027 ノワールマンジェ

#029 シャンパンシルバー

ストロベリーショートシェイクはパール入りのかなりの透明カラー。

ベリーベリータルトはパール系の深い宇宙みたいな紺色。
アメリカンチェリーシャーベットは大人の女性の深い赤系カラー。

チップドチョコレートはミルクチョコのような色ですが太陽光の下

ではパープルっぽくも見えたりする不思議なカラー。

ガトーショコラはビターなチョコ色。ノワールマンジェは何とも表現

が難しい不思議なパール系で温かみのある灰色。

シャンパンシルバーはラメジェルなのにモタつき感がほとんどなく

とっても塗りやすかった。





ゆきぷぅの きらきらハートぷっち★

左から

#030 ストロベリーババロア

#031 ストロベリーショートケーキ

#032 アプリコットタルト

#033 フランボワーズ

#035 アップルドロップ


ストロベリーババロアはパール系。

ストロベリーショートケーキとアプリコットタルト・フランボワーズは

マット系。アップルドロップは瑞々しいシアー系。





ゆきぷぅの きらきらハートぷっち★

ムースシリーズ

左から

#036 ストロベリームース

#037 ラズベリームース

#038 クランベリームース


パール感が美しいムースシリーズ全3色です。どれも取り入れやすく

親しみやすいカラーだと思います。



ゆきぷぅの きらきらハートぷっち★

左から

#039 メープルクッキー

#040 ティラミスラテ

#041 ピーチティー

#042 ミルクティー

#044 ストロベリーティー

#047 コットンキャンディー

#052 モンブランベージュ

メープルとティラミスは秋冬には出番が増える落ち着いたパール系。

ティーシリーズ3色のうちピーチティーは他のティーシリーズよりも

透明感が強くて、画像のチップも2度塗りでも透けてます。松田ようこ

先生はフレンチのネイルベッド使用におススメされていました。

コットンキャンディーは上品なパール系のベージュピンク。

モンブランベージュはマット系で温かみのあるお色で出番多し~





ゆきぷぅの きらきらハートぷっち★

ミルフィーユシリーズ

左から

#053 ピーチミルフィーユ

#054 ストロベリーミルフィーユ


ミルフィーユシリーズは

日本人向けの超微粒子パールが入った美爪カラーとのこと。

馴染みが良く使いやすいので出番も多い、お気に入りのシリーズ。





ゆきぷぅの きらきらハートぷっち★

左から

#056 カシスジュレ

#060 キウイジュース

#062 ソーダブルー

#064 ソーダパープル

#065 ソーダピンク

カシスジュレはクリア感が残るタイプでグリッター入りです。
キウイジュースはマット系でモロッコネイルでは大活躍しました~うさ

ソーダシリーズは色の鮮やかなパールグリッター入りのシリーズです。

多少ですがモサモサした感触があり、もったりとした質感です。





ゆきぷぅの きらきらハートぷっち★

左から

#100 コスモシルバー
#111 アップルタルト

#114 ディープトマト


コスモスシルバーは要冷蔵タイプで硬化も2分となっています。

粘度は低めで薄く塗布する事が可能です。薄く2度塗りで透明感は

一切感じられなくなる程に発色が良いです。ただ廃番決定の模様…。

マット系の発色の良いレッド2色です。

左のアップルタルトはJNAジェルネイル検定指定カラーになっています。

元気な赤と、大人の赤と言ったところでしょうか口紅





ゆきぷぅの きらきらハートぷっち★

ベリーシリーズ

左から

#120 マルベリー

#121 ダイヤモンドベリー

#122 ワインベリー

#123 ワイルドベリー

#125 ドワーフベリー

#126 ヤングベリー


ギッシリとパール・グリッターが詰まったキラキラなシリーズです。

その為にもったりとして粘度が高く扱いが比較的難しかったです。

ただ、美しさは抜群です!一気に華やかになるカラーです。

光を味方につけてくれる!そんなカラージェルです。




ゆきぷぅの きらきらハートぷっち★

左から

#127 マンダリンシフォン

#128 チェリーシフォン

#129 バナナシフォン

#130 オレンジシフォン


チェリーシフォンは少し大きめなグリッターが入っていますが
主張が強い感じではなく、とても品が良く可愛いピンクです。
バナナシフォンとオレンジシフォンはグリッターの他にパールも

配合されていてキラキラ感はチェリーよりも強いです。

セルフレベリングを待っても表面が少しザラつきました。



ゆきぷぅの きらきらハートぷっち★



左から

#132 ピーチラスク

#133 プラムラスク

#135 スリーズロール

#136 グリオットロール

#137 アセロラロール


ラスクシリーズ2色はとても良く似たお色。

質感はパール系でフレンチのベッドに最適な乳白色カラーとの事。
とても上品なパール系ピンクなので幅広い層での支持がありそう。
ロールシリーズはパール系とありましたが、特にアセロラロールと

グリオットロールは青味の強いパールに感じられ偏光パールのよう

に見えました。




と、ここまでで61色のご紹介をほぼナンバー通りに行いましたので

次はナンバー関係なく、似てる色や同系色などに並び変えて比較の

為の色見本をご紹介して行きますね笑





ゆきぷぅの きらきらハートぷっち★

左から

#053 ピーチミルフィーユ

#047 コットンキャンディー

ピーチミルフィーユのほうがベージュが強く、コットンキャンディーは

パール感が強く感じます。

#137 アセロラロール

#127 マンダリンシフォン

アセロラロールは偏光気味なパール系でマンダリンシフォンは極小の

グリッターが入っていて、この2色を比べるとピンクが強い感じ。

#054 ストロベリーミルフィーユ

#122 ワインベリー

#126 ヤングベリー

ストロベリーミルフィーユとワインベリーは驚きの激似カラーでした。

もう遠くから見ると区別が付かないそっくりさん。ベリー系の方が

グリッターの量が多いのでキラキラ感は強い感じ。

これから買う方は、かぶらないようどっちかでいいと思います

ヤングベリーはもう少し落ち着いたレッド系。




ゆきぷぅの きらきらハートぷっち★

左から

#036 ストロベリームース

#038 クランベリームース

#006 マカロンピンク

#133 プラムラスク

#132 ピーチラスク

とっても淡いピンクを集めてみました~ハート☆

クランベリームースとマカロンピンクはとても似た色ですが

マカロンピンクの方がホワイト感が強めです。

ラスクシリーズの2色はとっても似てるのでこれから買うならどちらか

1色でもいいかなって思います。



さてさて、ようやく終了いたしました~あ~疲れた…苦笑

色に関してですがあくまでも個人的な感想ですのでサラッと聞き流し

て頂きたく思います。またお使いのPCなどによって色味が違って見え

る事もございますのであくまでも参考程度でご覧になって下さいね笑顔



ワタシの呆れたコレクションに「グッジョブ」のポッちん待ってますwハート☆

にほんブログ村 美容ブログ セルフジェルネイルへ

にほんブログ村

kanaちゃん作のオリジナルピグバナーでランキング参加中ですwハート☆

ええっと~今のとこ予定では~連続でカラーチャート色見本を

アップしようと頑張ってます~だっしゅ




次は、みなさん期待して下さっている


フラワーacegelエースジェル カラーチャート35色



そして、その次は…みんな絶対に気になってるハズ~!!15って

ことでアレやっちゃいま~すだっしゅ


フラワーエースジェル vs ラピジェル 気になるカラー比較


ねっ?ちょっと気になってませんでした??


ちょっと読み応えありそうじゃな~い音符でも書くの大変~笑

それでもやっぱり頑張っちゃおう~っと音符笑



読者登録してね