野外でのオペラフェスティバルのネタ。。。
前回
のカキコではアレーナ・ディ・ヴェローナの音楽祭に関する事をカキコしましたが、今度は同じくイタリアのマチェラータ音楽祭に関するネタ
マチェラータ音楽祭の会場って調べてみたら「スフェリステーリオ野外劇場」って言うんですねぇ~?!
見た目は古代遺跡みたいに見えるけど・・・どうやら19世紀の球技用スタジアムらしいです。(^^;)
それで球を打って壁に当てたり、それを更に撥ね返ってきたら打ち返す感じの球技をやっていた・・・って本に書いてあったけど・・・サッカーが行われるようになってイマイチになっちゃったみたい~!(^^;)・・・残念ーーー!(^^;;)
だけど壊すのは大変らしくって物置になってたけど、アレーナ・ディ・ヴェローナが受けたからオペラをやってみようって事になったらしいです!
ちなみにマチェラータ音楽祭の総裁ってソプラノのリッチャレッリがやってたそうですねぇ。
(今もそうなのかな?)
リッチャレッリって一時期テノールのカレーラスとの噂もありましたけどねぇ。
多分カーティア・リッチャレッリですよねぇ?
(間違っていてはいけないので?マークです^^;)
だけど彼女が総裁になったら残念ながら人気が落ちてしまったとか。。。
彼女の前の総裁は評判が良かったそうです。
ちなみに私が大好きなテノールのルイス・リマは2002年アレーナ・ディ・ヴェローナで「カルメン」、2003年マチェラータ音楽祭で「カヴァレリア・ルスティカーナ」に出演したのですが、マチェラータの時は残念ながら初日で不調の為に降板してしまった・・・っていうショッキングな情報を聞きました。(-_-;)
あの時は演出も不評みたいな事が報じられていましたねぇ。
2003年のマチェラータの総裁はどっちだったんだろう?
リッチャレッリかなぁ?・・・それとも前のやり手のオラッツィって人だったのかなぁ?
ちょっと気になるなぁ~(*^_^*)