こんばんわ


パンづくりの記録です



ライ麦ルヴァン種で
くるみ食パンを焼きました


このパン種のレシピで
具を混ぜ込むのは、はじめてなんです


クルミと酸味のあるパンは合うはず!
と、期待しながらとりかかりましたチュー




パンパンパン



高加水のレシピで、相変わらず
ベタベタ生地で煽り


なかなかグルテンが繋がらず何度も
休ませて生地が繋がるのを待ちました大あくび







どうにかくるみを混ぜ込み1次発酵
途中、折り込んで発酵をつづけ…



いつものようにベンチタイム
成形して、2次発酵





照りだしに牛乳を塗って焼きました炎








酵母が調子良かったようで
綺麗に焼けましたラブ

やっぱりこの酵母、スゴいラブラブ





1日目

3日目の断面照れ




相変わらず、1日目は小さめ汗うさぎ


くるみの渋皮入りなんですが、

色むらがありますあせる




いつものチーズパンに…




チーズとも合うけど、そのまま

食べても美味しいパンでした




クルミとライ麦ルヴァン種の

組み合わせのパンは、よい感じでした

特に耳が香ばしいよだれ




パン種は、何回か継いでいるせいか、

酸味は強くなく、ほどよい旨み程度

の酸味になっています





このクルミ食パン、良かったので

また焼きたいと思いましたよだれ





    


材料の覚え書き



春よ恋(強力粉)196+58.8g

薄力粉25.2g

マービー14g

赤穂のあらなみ(塩)5g

雪印無塩バター8.4g

牛乳126g

浄水84g

ライ麦ルヴァン種90g

素焼きくるみ70g



あんこさんのレシピを参考

家にある材料でアレンジ。数字も違います

種が古かったので少し多めに入れました





見てくださり

ありがとうございましたよだれ

2024 05.20