こんばんわ




まずは、地震や飛行機事故の事。



被害にあわれた皆さんに、お見舞いと

ご冥福をお祈りいたします🙏







昨日は、早めに初詣に行こうと

神社詣りしてきました。





田舎の神社なんで静かで屋台もありません。





ちょっと長めに歩いたから

左股関節が痛くなったけど頑張って

母と歩きました。


お天気よすぎて、ちょっと暑かったな。






今年のおせちは、一段でしたおせち





その他、母の手作り筑前煮、

ぶりの煮物、たいのこの煮物、

数の子、くるみ入りごまめなど。



買ってきたフキも炊きたかったけど、

断念して普通のおかずにする予定💦





元旦のお雑煮。鰹だし。




大根、人参、生椎茸、里芋(石川早生)、

柚子、みつば

(おせちのいくらもちょっと乗せました。)




3日目は白味噌仕立て。



大根、人参、里芋(セレベス)、椎茸

柚子、みつば。


椎茸は煮物に使った乾燥椎茸を

入れました。


大根、里芋は家庭菜園のです。





私は、こんなものを作りました。




えびす寒天(べろべろ)

冷して切って頂きます。



醤油ベースのおかず寒天です。







石川県の郷土料理なんです。

おめでたい時に食べるそうです。




母が昔よく作ってくれていましたが

最近は私が食べたくて作ります。






おせち



母のお里から、今日、連絡がありました。


無事でほっとしました。



停電も断水もなかったそうです。



ただ、庭の灯ろうが倒れたり

津波警報が出て、高台に逃げたそうです。




怖かっただろうし、今も心穏やかには

いられないでしょうねショボーン






当たり前の日常が

当たり前でなくなる。





目の前の当たり前の日常は、

永遠ではないんですよね。






おせちを食べていた時


来年はこんなに食べれないかも

しれないから、今を楽しもう、と



母が私に日本酒をどんどん進めてきて

また飲んじゃいましたショック




また酔って、

夕方爆睡ですzzzzzz






もうじき、血液検査に行くのに、

筋肉痛でバキバキだし、お酒飲んだし

大丈夫かな~汗うさぎ


五十肩もまた痛みだしてね…ショック






お雑煮のお餅、昔は2個入れて

いたけど、今は1個しか

食べられなくなりましたショック



もちろん、お腹を警戒してもあるん

ですが💦



最近は消化の良いものばかり

食べていたから、おせちはかなり

ヘビーですショック




それでも、憩室炎で食べられなかった

こと考えたら、食べれるようになって

本当に良かったです。







さあ、また朝のパンが

なくなってきたので、元種を種つぎ

してまたパンを焼こうかなほっこり







お読み下さり

ありがとうございました餅