昨夜はアドバンススピリチュアルクラスのオンラインでした。

 

ひたすらブロック解除。。。

 

みなさん長く続けてくださっており

ブロック解除は慣れているはずで、

 

ここから先取れない部分についてのテーマも深かったです。

 

 

ブログでシェアし、補講させていただこうと思いました。

個人情報は出していません。。

 

 

 

メディテーションについて。。

その効能については

 

古くからあらゆる宗教、哲学の学派により推奨されてきたもので、最近はユニヴァーサルリサーチやメディカルリサーチにおいても高いと言われ、一般的になってきてもいます。

 

しかし、

 

本当にしていただいているものがブロック解除につながるメディテーションになっているでしょうか?

 

瞑想では、(やり方、誘導方法などについてはいろんなものがあります、どれでもOK)

 

•《現在にいる》ことを何も批判も判断もすることなく観察する。

•《ありのまま》=ACCEPTANCEはスピリチュアルな行為なので左脳的知性では起こらない。

•《現在にいる》=例えば…集中していて我を忘れる/時間を忘れる瞬間。好きなことに夢中、景色に感動、食べ物に感動、趣味に没頭などなど。そう言った瞬間には志向のスイッチは入っておらず、起きた出来事をそのまま眺めている状態。(瞑想状態)

 

 

上記がうまくできている場合。

私は誘導に呼吸を入れたり、

イメージングを使ったりもします。

 

 

そして、こちらは残念なケース。

•❌⇨低いレヴェルへのコネクト。瞑想で音楽や映像を使っており終わる頃に体がビクッとする。そんな時は蓄積されたエネルギーの解放ではなく、幽体離脱をして現実逃避をしているだけの状態。

 

 

⇨むしろ、瞑想をやめ、カラダに現在起きている感覚を感じ取って根本解決を目指す方がベター

 

オススメは

呼吸に意識を向ける。吸い込む空気の温度や湿度、連動するカラダの動きなど、

カラダの感覚に気づく、集中、ありのままの自分を観察

 

 

つまりここで起きているのは、=判断しない/直目の前のことに集中する ことです。

ちなみに、脳の疲労DOWN,集中力、幸福感UP

 

 

意識はほぼ日常のほとんどにおいて過去にあります。

(未来について憂いている時、その憂そのものは過去の経験がネガティヴであった故に幸福な未来がイメージできないため、過去に意識があります。)

 

↑このような場合はインナーチャイルドへの取り組みをし、(授業でしています)

許しのプロセスにより過去の認識を変えることもできます。

 

瞑想(メディテーション)が苦手な方は、意識が過去へ行きがち、つまり

気づいていない過去の嫌な体験に気持ちが集中してしまっているため、

集中できない。

 

驚くかもしれません、

ご自分ではそんなつもりもないのかもしれませんがこれがほとんどの原因です。

 

 

それは上級者であればあるほど陥りやすい点でもあります。

 

 

 

•人は欲求から目的が決まるので、自分の考えをある目的へ向け、自分自身が考える。

情報や考えに支配されるではなく、自分が思考のハンドルを握るのが望ましい。

 

 

と、いうところを目指して行きたいなあと思います。

 

 

そして、

 

昨夜は、

恐れを愛に変換する

 

には

 

というご質問もありました。

 

 

昨夜も説明しましたが、

 

今朝瞑想をしていたら

 

もっといい説明を見つけたので

 

 

土曜日の補講でシェアさせていただきたいと思いますー

 

 

 

 

 

理屈はわかるけれどできないんだよーーーー

 

と、思いますよね。

私に一緒にやらせてくださいー

 

 

そんなメニューも考えたいと思います。

しかし、根深いインナーチャイルドはできたら個別にやりたいです。

 

 

 

 

それからそれから

 

 

カウンセリングのためのお決まりごとについて

の授業「アドボケータ」ご受講がまだの方、

オンラインでご用意させていただきます。

 

 

昼OR夜、

 

ご希望あればご都合教えてくださいウインクニコニコ

 

 

では、良き日をお過ごしください