こんばんは(ᐡ ᐧ ﻌ ᐧ ᐡ)
ファスティング3日目、色んな誘惑に打ち勝っている
村上夕貴です(๑• ̀д•́ )✧
昨日飲んだそば茶が美味し過ぎて、
感動しました🥺🥺🥺💗
今回は、「リーキーガット症候群」について
お伝えしますね^^
昨日お伝えしたタイトジャンクションが緩んでいる状態を「リーキーガット症候群」って言うとけど、どんな影響があるとやろうか!?
では、早速
紐解きの授業を覗いてみましょう☡✍
■リーキーガット症候群って何ー!?
□はい!
腸壁バリアが壊れて隙間ができ、腸内にあるべき細菌や食物成分が身体の中に入ってしまう現象やね!
■何でリーキーガット症候群になるとー?
□はい!
原因の一つが、小麦タンパク質の「グルテン」!
グルテンが分解するとできる「グリアジン」という成分が上皮細胞と結びつくと、「ゾヌリン」というタンパク質が過剰に分泌されるんよ。
ゾヌリンには、細胞と細胞の隙間を開けて通過をよくする作用があるため、上皮細胞の隙間を封印しているタイトジャンクションがほどけてしまうの😣
■他にも原因ってあるとー?
□はい!
あるんよー!アルコール、カフェイン、唐辛子成分、カニやエビの殻などに含まれるキトサン、繊維質の少ない食事も、タイトジャンクションを緩めてしまう作用がある食品なの。他にも食物アレルギー、腸内環境の乱れ、感染症、化学物質などの環境毒素、薬品、精神的なストレスなどがあるよ。
■リーキーガット症候群になると
どういう症状が出るとー?
□はい!
腸は、全身や精神の状態と大きな関連があるけん、リーキーガットから引き起こされる身体の不調は様々なの😣
例えば、筋肉痛、関節痛、胸やけ、息切れ、腹痛、抜け毛、消化不良、不眠症、記憶力低下、不安感、疲労感、口臭、神経過敏、食欲低下、じんましん、喘息、アトピー性皮膚炎、過敏性腸症候群、お腹の張りなど、多くの症状や疾患があるよ。
■リーキーガットによるアレルギーって
どんなメカニズムで発症するとー?
□はい!
食物成分は、消化器官を除く身体の中に入ると異物と認識されるんよ。すると、異物を排除するように働くタンパク質の「抗体」が作られるとさね!
抗体には外敵を攻撃する機能が備わっているとけど、本来であれば身体に害を与えない物質にも過剰に反応して、食物アレルギーを引き起こすきっかけになるんよ💦





リーキーガット症候群は、アトピー
とも関係があるけん注意したいね!
「リーキーガット症候群って何!?」
とモヤモヤしている方の
参考になれたら嬉しいです♪
アトピーの悩みお気軽にご相談ください^^
遅くなるかもですが、必ずお返事
させていただきます♪
⑅∙˚┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈˚∙⑅
アトピーで掻きむしっちゃう痒みから
一瞬で解放される優しい整体(*˙︶˙*)
日本中のアトピーで悩む方を救いたいと
いう思いで活動しております^^
⑅∙˚┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈˚∙⑅
#腸活美人
#腸活アドバイザー
#腸内細菌
#腸内バランス
#リーキーガット症候群
#リーキーガット
#食物アレルギー
#喘息持ち
#タイトジャンクション
#アトピー対策
#アトピー改善
#アトピー整体
#アトピーセラピー
#優しい整体
#結びや