今日の京都は雨でした。1日降ってるし寒くなりました汗
夕べはなんでだか夜中に1時間おきに目が覚めて寝た気がしない。
朝起きてもしんどくて背中にサロンパスがいっぱ~い(-m-)ぷぷっ

午後になって少し楽になったので今日はプラバンでピアスを作りました。
冬はコタツでこつこつ作業が楽しい~おんぷ
肩はガッチガチ!目はシバシバ!だけどねううっ...
プラバン面白いですよ。子供にかえったようです。

昨日ブログに載せたダイソーのハンドドリル。
これをどうやって使ったか書いてみますね
最後の方で使うのですが。。。

 


まずプラバン(2ミリ厚)をにゃんこの形にかたどり切ります。
2ミリと3ミリが売っていますが
小さいものは2ミリの方が切りやすいです。
色を塗る方をヤスリで刷ります。
このヤスリは昔、パッチワークの生地のかたどりに
滑らないようにするために作りました。
四角の木の板の上にヤスリを両面テープで貼り付けて
ジョリジョリが他に触れないようにカバーをつけたものです。
ヤスリは何番か忘れちゃったけど細かい方がいいです。

 

白くなったらそこにパステルで色づけします。

 

ティッシュや綿棒でグラデーションをつけるときれいです。
黒いのは・・・お邪魔猫のさくらの尻尾です笑
ヤスリの板の上においてあるのが色が着いたものです。
小さいのは、トースターで焼いたもの。
4分の1に縮みます。

 
白枠のものと、透明を作りました。
上からUVレジン(紫外線硬化樹脂液)でかためます。
UVライトを持っています。
大きくて使いやすくて安いのでジェルネイル用のランプ使用。
写真撮るのを忘れました(^^;)
2分から5分で固まります。
工作用のこのヤスリもダイソーで買いました音符
1度レジンでぷっくりさせた所で
マニキュアの透明にキラキラの入ったものを少し乗せました。
キラキラして可愛いでしょ~アオキラ

 

ピアスの金具を通す為に、買ってきたハンドドリルを使います。
ブロ友さんのうさぎちゃんが、どうしても100均工具は弱いんで
傷つけないように!って教えてくれたので
慎重にやりましたよニコちゃんうまく穴が開きました。('-'*)アリガト♪

後はまるかんを通し、ピアス金具をつけてできあがりLOVE
飾りにピンクのスワロのビーズと淡水パールをつけてみました。
昔、ビーズアクセを作っていた時のあまりモノです笑
鎖がなかったのでマルカンを繋げたのでちょっとバランス悪いかな。
クサリを買って付け替えたいで~す。
みなさんも童心に返ってプラバン遊びしてみませんかぁ~ハート

**質問あったらどうぞ~私も初心者ですが 笑
なのでコメ欄開けときますねぇ~キャッ☆