❤︎アラフォーOLもっちーの株ログ

❤︎アラフォーOLのリアルな日常

❤︎株初心者の成長記録

❤︎コツコツ投資生活

【もっちーの自己紹介はコチラ】

 


株初心者の

アラフォーOLもっちー

です🙋‍♀️💕



今回は

株価チャートを見る時の基礎である

ローソク足について

書いていきます鉛筆



そもそも株価チャートとは上差し


株価の動きをグラフ化したもの

〝今、株を買うべき時か〟それとも

〝少し待った方がいいか〟などの

判断材料となりますびっくりマーク



では実際に今回のテーマである

ローソク足について

図を見ながらご説明します下矢印気づき



二重丸ローソク足…

株価の値動きを表す

ローソクのような形をした棒のこと上差し

ローソク足1本が1日の値動きを表しますあしあと


✔︎日足チャート

✔︎週足チャート

✔︎5分足チャート

など、様々な期間で見ることが出来ます電球



二重丸ヒゲ…

ローソク足の太い胴体の上下に

細い線がついています上差し

コレを〝ヒゲ〟と呼びますちゅー‼︎



二重丸陽線…

ローソク足の太い胴体には

赤色と緑色のものがあります上差し

※色はサイトにより異なりますが2色で表されます


この図で言うと赤色が〝陽線〟

下辺が〝始値〟上辺が〝終値〟を表しますキラキラ


\つまり/

陽線の場合だと

始値から終値にかけて

株価が上昇している動きを表しますニコニコ



二重丸陰線…

続いてこの図の緑色は〝陰線〟

上辺が〝始値〟下辺が〝終値〟を表します上差し


\つまり/

始値から終値にかけて

下落している動きを示しています滝汗



二重丸高値・安値…

陽線でも陰線でも

上ヒゲ(※水色の丸)の先は〝高値〟

下ヒゲ(※紫色の丸)の先は〝安値〟

を示しています上差し




ローソク足がわかるようになると

株価の動きが理解出来るので

チャートを見るのが楽しくなりますよニコニココインたち



様々なローソク足の形があるので

気になる銘柄のチャートから

今どんな動きをしているのか読み解く

練習をしてみてくださいね看板持ち飛び出すハート




【もっちーオススメのオンラインサロン】

▶︎オンラインサロンはコチラ

※入会後1ヶ月無料キャンペーン中❤︎