❤︎アラフォーOLもっちーの株ログ

❤︎アラフォーOLのリアルな日常

❤︎株初心者の成長記録

❤︎コツコツ投資生活

【もっちーの自己紹介はコチラ】

 


株初心者の

アラフォーOLもっちー

です🙋‍♀️💕



今回は

証券口座を開設する】際の

注意点2つ目配当金受取〟について

書いていきます鉛筆

注意【注意点1つ目:特定口座・源泉徴収あり】はコチラ指差し



株の配当金等の受け取り方は

4つありますびっくりマーク


1.株式数比例配分方式
(証券口座での受け取り)

2.配当金領収証方式
(郵便局等の窓口での受け取り)

3.登録配当金受領口座方式
(指定した1つの銀行口座での受け取り)

4.個別銘柄指定方式
(銘柄毎に指定した銀行口座での受け取り)


どれを選択してもいいですが

『NISA』対応にして

かしこく非課税枠を使いたい場合

〝1.株式数比例配分方式〟

選びますニコニコ上差し



NISA口座に預かりがある場合、

株の配当金が非課税になりますコインたちキラキラ



〝株式数比例配分方式〟以外

選択した場合、

配当金は非課税とはなりません

のでご注意くださいね注意






【もっちーオススメのオンラインサロン】

▶︎オンラインサロンはコチラ

※入会後1ヶ月無料キャンペーン中❤︎