〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜



努力は人一倍した自信あり!
なのに、小・中・高校とクラスで
ワースト3に殿堂入りするほど、
テストの点数が悪かった少年が、
大人になって、毎日働きながらでも、
楽々と国家試験に合格!
人生を劇的に変えた"わかる"から"できる"になる学習のテクニックをトレードに用いて、そのノウハウや正しい検証方法について、tashiがわかりやすく解説します!



〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜




『エクスパンションは終わりが予測できる?!』


の続編です。



※前回の記事はこちら!!

 

『エクスパンションは終わりが予測できる?!【1】ローソク足の本数を数える分析手法!』〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜努力は人一倍した自信あり!なのに、小・中・高校とクラスでワースト3に殿堂入りするほど、テストの点数が悪かった少年が、…リンクtashiのできるようになるブログ 

 




このツイート画像にある【根拠】の全体像を数回に渡って解説していきます。






※注意点として、ここに書いてある記事は、

あくまで一つの基準として、

検証の際にこの記事を参考にしていただければと思います。


脳の仕組み的にも、

皆さんが実際に検証で得た気付きの方が、

この記事に書いてあるものより、

もっと実用的なものになると思います。


私の記事は、補助輪として利用していただければ幸いです。



まずはこちら。


『実際のチャートではどこからどこまでが山①なのか?』


実際に、この分析手法でチャートをご覧になった時、

「どのローソク足から数え始めたら良いだろうか?」
と疑問に思われるところも、あったのではないでしょうか。

そのことについて解説していきます。



『山の始まり』(つまり、数え始め)で私が特に意識しているのはこの3点!



・カウントはミドルバンド付近か、ミドル以上を起点とするローソク足から。(※売り目線では逆)


・ミドルを“大きく下回る”ところから始まるローソク足は、基本数えない。(※売り目線では逆)


・なるべく、グンと伸びた一本のローソク足から数え始める。



文章だけだと難しく感じてしまうので、

一枚ずつチャートの画像を見ていきましょう!

(今回から訓練もかねて、リード情報は最低限にしてます。ゲーム感覚で、実際にローソク足の本数を数えて、エリオットトップを確かめてみてください。)







いかがでしょうか。
実際にチャートを確かめてみることで、
ローソク足の”数え始め”を見る目が養えたのであれば幸いです!!


実際のチャートでは、様々なパターンが存在していますが、

検証をたくさん積まれると、
『このローソク足からカウントする』
という精度が、
さらに増してくるようになってきます。


是非、この記事を参考に、
たくさん数えてみてください!!


補足説明は、
まだまだ続きますのでお楽しみに!!



NEWNEWNEWNEWNEWNEWNEWNEWNEWNEWNEWNEWNEW

当ブログの挿絵でグッズを作ってみました爆笑

読者の皆様にはきっと馴染みのあるグッズばかりウインク

ご覧になってお楽しみくださいおねがい

グッズのページはこちらから!!

NEWNEWNEWNEWNEWNEWNEWNEWNEWNEWNEWNEWNEW