第35回日本観賞魚フェア・オランダシシガシラ☆☆☆ | YUKER`S CHIHUAHUAS

YUKER`S CHIHUAHUAS

チワワと暮らして20年、チワワ好き、犬好きの人集まれ!

皆様、こんばんは

 

観賞魚フェアの続きです

 

オランダ獅子頭の画像です

 

あはっ^^

 

このオランダ獅子頭の口紅

面白いですよね^^

 

口元に赤の乗るのを

口紅をさしてる

みたいなことをよく言いますが

まさに口紅って感じで

とってもユーモラスでしたww

 

さて

 

絶対にこっちを向かない第一号

赤勝ちの日本オランダです

頭部に窓が開いてます

赤い頭部の模様の頭頂部が

白く抜けているのを窓が開いている

とかよく言います

 

丸手のオランダシシガシラです

 

随分丸いですよね

バルーンオランダなのかな?

とか思いました

 

整った美しい体形のオランダシシガシラです

 

オランダなのかどうなのか

少し迷いましたが

ガラスに横顔が映っているのは

間違いなくオランダですね

 

日本オランダの2歳魚

 

初日でしたので水に慣れてないのかな

少しお疲れの様子です

 

可愛らしい感じの吉岡さんのオランダと東錦です

 

更紗模様の美しい2歳魚

 

随分ピンボケましたが

羽衣オランダです

 

2歳魚だと思うのですが

卵産んじゃってますね

しかも食べちゃってます

 

吉岡さんのオランダシシガシラ

とっても素晴らしいです

こういう魚を飼ってみたいです

 

こちらも吉岡さんのオランダだと思います

2歳魚ですね

 

頭のこぶがよく発達したオランダと丹頂の2歳魚です

 

日本オランダの2歳魚

 

鹿の子模様の美しい日本オランダ

 

丸手ですが

こちらも日本オランダです

 

上と同じ水槽のオランダですが

こちらも有名愛好家大森氏の作出魚です

 

こっちを向かない第2号のオランダ

側面から無理やり撮影したのでこんなです

 

小さな真っ白オランダです

小さかったので多分2歳魚だと思います

 

同じ水槽のオランダシシガシラ

 

少し年齢がいっているのかな?

そんな感じでした

 

丸手のオランダシシガシラ

 

親物のオランダ

肉瘤が凄すぎて目が隠れてますね

 

こちらも親です

大きかったです

 

出品数も少なかった

茶金です

茶色のオランダシシガシラです

 

鹿の子の日本オランダです

 

とても可愛らしい感じのオランダシシガシラ

 

もしかしたらジャンボだったかもしれません

実際どうだったかチョッと忘れました

 

ピンぼけましたが赤勝ちのオランダシシガシラ

 

とても型の良いオランダの2歳魚

 

更紗模様の美しいオランダシシガシラ

 

鹿の子の日本オランダです

 

親物の日本オランダ

大森さんの作出魚です

素晴らしいのでまた撮影してしまいました^^

 

母の小さな時

遥か昔でしたが当時からあった品種です

 

オランダシシガシラは

和金・出目金・琉金などと一線を画す

高級金魚であったように記憶しています

 

憧れのシシガシラ

 

一品と思える金魚を

まじかに眺める幸せを

味わってみたいなんて思ってます

 

(*⌒∇⌒*)

 

あ!

 

また忘れました

 

オランダシシガシラの入賞魚です

 

ダウン

2歳準優勝

 

親魚の部準優勝

 

親魚の部優勝

 

親魚の部準優勝

 

2歳の部準優勝

 

親魚の部準優勝

 

以上です

 

つづく