生きるのを諦めなくてよかったと思える場所:ハワイ編① | 骨肉腫女子の今を生きるブログ

骨肉腫女子の今を生きるブログ

骨肉腫と12年付き合っています。(02年〜)
転移の数は数知らず…。
それでも今与えられた生を全うしたい。
それが私を生かせてくれた人たちへの感謝の
しるし。

そんな私のブログです。
色々関係ないことも全て、
骨肉腫の私が感じたことを書いていきたいです。


私は歴史的なものを見るのが好きなので、旅先もそのような場所が多くなります。

今回は、ハワイということで、食べ物や海やショッピングを楽しみにしていたのですが、

一番力をもらえたのは、「自然の雄大さ」だったなぁと思います。



初めて見る大地、動植物、
見たことないような空の色、花の色、土の色、


本当にエネルギーをたくさんもらえました。

病気や障がいを持っている人には、
比較的緊張せず、過ごしやすい旅先なのではと思います。

photo:01



海の色、砂の色。癒されました。
これはクアロア牧場前のビーチ


photo:02



山の形。日本にないよね‼︎
ジュラシックパークなど多数の映画撮影に使われたクアロア牧場。
映画好きの私は、「あの映画のあのシーンね‼︎」とテンション上がりっぱなしでした。


photo:03



絵に描いたようなビーチは、
ハナウマ湾。

シュノーケリングをしたのですが、
今髪の毛が抜けて来ている私は水泳帽を被りました。
意外とまわりは気にしていなかったです。

photo:04




抜けるような空の色。
清々しい気持ちにさせてくれます。



ハワイにいる時はその目の前の景色に興奮しっぱなしだったのだけど、
帰国して家についてみると、
こうやって無事ハワイに行けたこと、
今年入ってから始まった転移治療のことを考えてとても感慨深く感じました。



父親には、
「ハワイにこうやって来れたのもお父さんお母さんのおかげだよ。支えてくれて本当にありがとうね」と伝えました。

ちゃんと感謝の気持ち伝わったかな?( ̄▽ ̄)

yukie