こんばんは。
今週は実働3日なので楽チンでした。
昨日外来で抗がん剤を点滴しましたが、いまのところちょっとした倦怠感とのぼせくらいです。
抗がん剤って、その時の自分の体調や寝不足やら色んな状況によって、副作用の出方が違うから、
改めて人間の基礎体力というか体調管理、精神的な強さって大切だなと思います。
話がずれたけど、
私が許せないことがあります!
一、エスカレーターの片側歩行!!
歩くの禁止してほしい!
私みたいな松葉杖にはあんな狭い幅で片側を空けるだけでかなり気を遣うし、急いでる人がぶつかったり危ない!!!
急ぐなら、横の階段使ってよ!!!!
と思います。
また、片側を空けるとその分エスカレーターの乗り口が混んでしまってそこも危ない!!!!
本当に、各公共交通機関では、
片側歩行を禁止して、
全面的に止まって、手すりを掴まって、エスカレーターを使うようにして欲しい。
二、公共の場での煙草!!
バス停や、誰もが出入りする公共の施設の入り口でのタバコスペースでの喫煙!
本当にくさい…
調子の悪い時にあの匂いを嗅ぐのは本当に辛い。
まして、肺に何度も転移している私にとっては、
副流煙が科学的によくないとわかっていて、それから避けられないのは、とても悔しい。
ユニバーサルデザインとか、バリアフリーとか、
昔に比べたらとっても過ごしやすい環境になっているとは思うけど、
それを使う人間の意識も変えていかないと、
そのためには責任ある企業や団体が努力をしていかないと…
でも結局そうするためには、個人レベルで地道に働きかける必要もあるのかなとも思います。
みなさん、よい週末をお過ごしください。
yukie