今回の経過メモ | 骨肉腫女子の今を生きるブログ

骨肉腫女子の今を生きるブログ

骨肉腫と12年付き合っています。(02年〜)
転移の数は数知らず…。
それでも今与えられた生を全うしたい。
それが私を生かせてくれた人たちへの感謝の
しるし。

そんな私のブログです。
色々関係ないことも全て、
骨肉腫の私が感じたことを書いていきたいです。


こんにちは。
こちらは病室の大きな窓から見える空と雲に癒されています音譜

スペインの空は真っ青で、
あ~あれはもう一ヶ月以上前のこと…。

話が逸れましたが、
忘れないように今の状況を書いときます。

●4月16日夜 火曜

ちょっと左膝が痛い
やや体もだるい

●4月17日朝 水曜

膝がとても痛くて歩くのも辛い
とても体がだるくぼーっとする

主治医のとこに昼前に行き、レントゲン。

レントゲンでは異常がないが高熱のため採血。

炎症反応が高いため、
膝小僧したから穿刺、ただし内容物とれず。

抗生剤点滴一本。

膝の感染症の疑い高く、次の日から入院決定。

夜家に戻っても、安静時も足が痛む。

ロキソニンを一錠飲む。

●4月18日木曜

入院。

採血。依然、炎症反応が高い。(CRP10程度、白血球9000程度)
14時、22時抗生剤点滴。

熱は38度台。

膝部分は熱があるが、晴れが少なく色も変化ないため、全身CTで他の炎症部分を探すことにする。

さらに血液の培養検査も行う(結果は数日かかるし、出ない場合も多い)

※父親が高熱でこの日午後休。
インフルエンザでは?ということで私も鼻の穴に綿棒を入れて検査するものの陰性。

●4月19日金曜

採血、三回の抗生剤の点滴。
全身造影CT。

採血経過は大きな変化なし。
全身にも炎症箇所見られず。

熱は依然として38~9度台。

※父親はインフルB型反応。
私も再度検査するものの陰性。

●4月20日土曜

三回の抗生剤の点滴。

血液検査。
白血球がやや下がる。
CRPは微減。(0.5程度)

熱は37度後半台。

足の熱や腫れはややおさまる。

●4月21日日曜 本日

三回の抗生剤の点滴予定。
血液検査なし。

現在、熱は37度前半台。

すぐにはおさまらないだろうけど、
明日月曜の血液検査の結果が少しでもよくなることを祈っています。

yukie