生きるのを諦めなくてよかったと思えた場所:イタリア編③ | 骨肉腫女子の今を生きるブログ

骨肉腫女子の今を生きるブログ

骨肉腫と12年付き合っています。(02年〜)
転移の数は数知らず…。
それでも今与えられた生を全うしたい。
それが私を生かせてくれた人たちへの感謝の
しるし。

そんな私のブログです。
色々関係ないことも全て、
骨肉腫の私が感じたことを書いていきたいです。


こんにちは。


イタリア編3つめは・・・



ベネチアです。


ベネチアは海の都として、

色々な映画にも出てきています。


たぶん海抜0程度なので、

地球温暖化で地面が水浸しになることもあるようですね。


サンマルコ広場という、

ベネチアの中でも一番有名で活気がある広場にある鐘楼から見た景色です。



骨肉腫女子の今を生きるブログ


日本にはないようなエメラルドグリーンの海。

多分空の色が違うから反射する海の色も変わってくるのですかね?


青い空、緑の海、赤い屋根。


絵画の中から飛び出てきたかのようです。



骨肉腫女子の今を生きるブログ


鐘楼の影が写り込んでいます。

本当に、海に浮かぶ街なのです。



骨肉腫女子の今を生きるブログ

007でも出てきましたね。

ゴンドラでホテルに乗りつけたりできるんです。

(私が泊った格安ホテルはそもそも海に面していませんあせる


ベネチアの街は、

ゴンドラや海から見ると一番綺麗に見れるように

建物が設計されているらしいですよ!?






景色も良かったのですが、

私としては、サンマルコ寺院にとても感動しました。


貿易の街として色々な文化が融合された唯一無二の寺院(教会)


幾何学模様やモザイク、とても魅せられました。



骨肉腫女子の今を生きるブログ

外観も少し不思議です。



骨肉腫女子の今を生きるブログ

寺院内の幾何学模様の細やかさに感動します。





映画などで出てきたあこがれの街に自分がいる、


そう思うだけで私のドキドキは止まりませんでした。



がんばってきた自分と

同じように一緒に頑張ってくれた家族に感謝ニコニコ


yukie