つづきです。






桑田さん
(仮名・2児の母)高、小5
ウチも小5の娘にはスマホ(キッズケータイ含む)を与えていません。


桜井さんと同じく、スマホに頼らない方法を培ってもらいたいからです。


例えば、待ち合わせする時にスマホがあると場所や時間を曖昧にしがちだけど、スマホが無ければ、しっかりと場所や時間を決めなければなりませんよね。


子どもには計画をしっかり立てられる力を身につけて欲しいです。


いつスマホを買い与えるかですが、私は遅ければ遅いほどいいという考えです。


上の子は中学受験をして1時間以上かけて電車通学していますが、スマホを与えたのは中学2年生の夏休みです。←平均からしたらかなり遅い


周りはみんなスマホを持っている中、部活の集合場所が当日に急遽変更になった時、スマホを持っていないウチの子だけ連絡が受けられず、、、帰宅して、その時 泣きつかれました。買って欲しいと。それでやっと買い与えました。







(個人的感想)
さすがです。桜井家同様に桑田家も子育て真っ向勝負ですね。両家とも、買えないのではなく『買わない』という選択。子どものためという力強い確信があるからこそ…です。そして桑田家も優秀な お子様方なんです。


私の勝手な印象ですが桜井ママも桑田ママも『しっかり者の強い母』って感じ。威厳があり、2人は似てる。


で、あれば、子どもとのスマホルール(例えば1日〇〇分以内とか)は守らせることが出来ると思うんですがね〜


それと中学生の子が「スマホが欲しい!今度の定期テスト頑張るから!」などと 交渉してきたら、どうするんでしょう??それでも却下??


親に何を言っても無駄だ、と親の言いなりになってしまうのは可哀想です。


でも桜井家も桑田家も、どうやら子ども達を説得(洗脳?w)させている様子。


今回の話を小5次女に話したら



小5次女
やっぱりそうだったんだー!
クラスでディベートがあったの


テーマは
『小学生がスマホを持つことのメリットとデメリット』


桜井くんと桑田さんの2人だけが
デメリット側について
デメリットの意見をいっぱい話してたよ




わたし
え??デメリット??
例えば??




小5次女
・目が悪くなる
・頭が悪くなる
・成績が下がる
・睡眠不足になる
・不規則な生活になる
・歩きスマホが危険
・ネット中毒になる


とにかくいっぱい話してたよ
次々に出してきてた





ただスマホを与えないだけでなく、子どもを説得させることも重要ですね。じゃないと、グレられて終わる。最悪、刺される。


私は4人の子育て中ですがスマホ所持の低年齢化を実感して、年々、進んでる気がします。


赤ちゃんに子守唄を歌いながら、ネット依存の危険性を語らないといけない時代が来るかも知れない。(いや、無いかw)