少々間が空きすぎました滝汗滝汗滝汗

 

吹田貨物ターミナル沿線の桜並木

千里丘駅から吹田駅間は桜並木があり、

上り貨物線沿いは遊歩道ということもあり、

結構地元の方々の散歩コース・ジョギングコースになっています。

(歩行者のみ可で自転車は押して歩くが基本)

 

http://speed700.web.fc2.com/index.hml/sinnturumi2023.pdf

新鶴見信号場の2023年度分も製作しました。

こちらについては後でふれます。

 

関西地区の時刻はそれほど変わっていないのですが、

いくつか変更あるのでそれらを。

 

1,早朝の2列車並走がなくなりました。

55レと4070レの並走ですが、55レの編成が改正前より増結されたことで、

到着と発車が2分早くなりました。

このため続行な関係になり並走状態は見られなくなりました。

 

2,17時台の変更。

17時台は以前は、

2080レ(鹿児島タ→大阪タ)

84レ(百済→大阪タ)

86レ(姫路貨物→大阪タ)の順番だったのが、

2080レと86レの順番が入れ替わっています。

86レの2066レへの越谷タ継走分の作業時間確保のためと思われますが、

この関係で84レの時間も若干変えられています。

2080レは到着時間遅くなっていますが、ここで86レを追い抜き、

これ以降は前回と同じになっています。

 

関西地区関係はこんなものでしょう。

 

関東地区のほうは新鶴見のEF65運用の減りがひどく、

東京タ~隅田川間運用からはすべて撤退しています。

1往復だけEF66の担当以外全てEF210に代わっています。

 

その代わり新鶴見EF210の運用が増えており、

EF66が担当していた名古屋までの運用も、

EF65が担当していた西浜松までのも受け持っています。

リニア残土輸送が増便されておりやたら梶ヶ谷タ~扇町の運転が増えていました。

これらって、一応ほとんど運用に組まれてるのですが走ってるんでしょうかね…。

 

次回以降またコンテナ解説に戻ります。