マザーズコーチングスクール認定講師

マザーズティーチャー

田代悠佳 です

 

 

 ☆はじめましての方へ 

 ▶︎自己紹介リンク

 

 

☆ご提供中のメニュー

 

▶︎無料オリエンテーション講座 ➡︎残席1名!

お申込みはLINE@から。お友達登録後、「オリエンテーション参加」と送信してください。

 

▶︎マザーズコーチングスクールはこちら

▶︎お客様からのご感想はこちら

 

 

受講のきっかけ

受講後の変化

 

 

☆LINE@はこちらから☆

1:1でトークが可能です。

講座申込、お問い合わせ、日々の育児の悩みなど。お気軽にご連絡ください♩

友だち追加

(または、@pli4537rで検索)

 

 

前回、マザーズコーチングスクール講座の感想を頂いた方はご主人が転勤族。

 

*ご感想*自分の為に時間やお金を使うことへの罪悪感が減りました!

 

 

 

ご主人が転勤族の方は、異動発令日はさぞかしドキドキされていることでしょうキョロキョロキョロキョロ

 

 

私もその一人。

 

 

今週、4/1付の異動発令日のため、私は今からハラハラドキドキ💓

 

 

 

でも、不思議と不安はない。

一昨年、東京から秋田へ来たときは、

不安と不満と心細さ だらけだったのに…。

 

 

 

 

私は、2年前の4月、東京から秋田へ引っ越してきました。

 

 

娘、1歳4ヶ月の頃。

 

 

予想もしていなかった主人の転勤に、

文字通り思考停止。

 

主人に単身赴任で行ってもらう選択肢もあったけど

 

やっぱり家族一緒が良い!

 

↑これはどうしても譲れなかったので、仕事を辞め、秋田へいくことに決めました。

 

 

 

とは言っても、

小さい子どもを抱えた引っ越しは不安がつきもの。

 

 

 

近くに遊べる公園や支援センターはあるかな

かかりつけの病院はどこにしよう

幼稚園や保育園、小学校はどうしよう

治安良い地域かな

ご近所付き合いとかママ友付き合いとか濃厚かな…

私が体調悪くなったときの預け先はどうしよう

 

 

とかとか。

 

 

 

調べること、考えることが沢山あるし

引っ越し準備や片付けも重なって

 

頭も心もカラダも疲れ気味。

 

 

 

更に、子どもを遊びに連れて行くため、場所を調べて、勇気を出して支援センターに行っても、既にママさんグループが出来ていて誰とも話せず帰宅…更に気疲れチーン

 

 

 

なんて事を繰り返していました汗

 

 

 

相当疲れが溜まっていたにもかかわらず、

何故か「疲れた」と言っちゃいけない気がして、

 

 

なんかもう、必死に毎日を過ごしていましたね。

 

 

そんなこんなでカラダにガタがきて、引っ越し1ヶ月後には胃腸炎を3回やり、ゲッソリやつれ、

そこで初めて「あぁ、私辛いわ〜」と思えました。

 

 

 

同じような思いをしているママさんいないでしょうか…。

 

 

 

 

 

秋田に来てもうすぐ2年。

 

この間に、かけがえのない友人が何人も出来、コーチングに出会い、車の運転も(ちょっと)上達しましたおねがい

 

そして、気持ちも前向きにクローバー

 

 

振り返ってみると、必死で毎日を過ごしていた時期に、友人は出来ませんでした。

 

 

少し落ち着いて、肩の力を抜いて、一息ついて、

「ま、なるようになるかニヤリ」と思ったときから、心許せる友人が何人も出てきたように思います。

 

 

そして、仕事を辞めて専業主婦を楽しめていなかったときは、「仕事」「OL」「職場」の単語を聞いたり見るだけでも嫌な気分に…笑

 

そこから

「仕事を辞めたのも、何か意味があるのかも。」

 

と思うようにしたら、

 

コーチングに出会い、マザーズティーチャーとして活動することになりました。

 

 

 

 

「辛い辛い!」と思っていたことから

何かが始まるかもしれない。

 

転勤は、もしかしたらそのキッカケに過ぎないのかも。

 

 

そう思えると、不思議と転勤に対する不安は薄まりました。

 

 

 

転勤族ママにしか味わえない辛い思いもあるけれど、それ以上に得られる物もきっとあるはず!

 

 

 

全国の転勤ママさん、

転勤を楽しみましょうおねがい

 

 

 

 

迷ったり不安になったりしたときは、

LINE@でトークしましょう!

お気軽に送ってきてくださいねおねがい

 

 

🔸マザーコーチングスクール講座の受講を迷われている方へ🔸

 

3/1(金)10:30〜11:30 @池袋にて、

無料オリエンテーション講座を行います。

残席1!お早めにお申込みくださいおねがい

 

詳細はこちらから➡︎こちらをクリック

 

 

 

 

マザーズコーチングスクール認定講師

マザーズティーチャー

田代悠佳 

 

 

 

 

黄色い花ご提供中のメニュー黄色い花

マザーズコーチングスクール講座

~お母さんが、こどものために学ぶコミュニケーションスクール~

 

▶詳細はこちらから

 

 

〇お母さんご自身の「心」と「思考」について(BASICコース)

まずは、お母さん自身を満たしましょう。お母さんが満たされることで、子どもは自然と満たされますキラキラ

 

〇自然と、こどもの心に届く言葉とは?(ADVANCEコース)

子どもに伝える、言葉そのものの選び方を学び、身につけましょうキラキラ

 

 

♦受講方法♦

対面(主に秋田市内)/オンライン(ZOOM等)

 

♦受講料♦

BASIC コース    7,560円(税込)

ADVANCEコース   8,640円(税込)

 

 

 

 

☆完全マンツーマンで開催いたします。

※「お友達同士で受けたい」という方、もちろん大歓迎です!

ぜひ、あなたが一番リラックス出来る環境でご受講くださいね。

 

☆こんな方におススメですハート

・グループディスカッションなどではなかなか発言できない

・みんなでいると、いつの間にか聞き役になっている

・誰かと一緒だと、本音を話せないかもしれない

・じっくり1:1で話を聞いて欲しい


 

♦受講終了証(ディプロマ)を発行♦

両講座を修了された方に、トラストコーチング認定の修了証(ディプロマ)を

発行いたします。

 

☆アドバンス講座後、トレーニング(無料)をご受講いただくと

「マザーズティーチャー」の資格取得が可能です。

自分や家族との時間を大事にしながら、開業や副業につなげることも可能です。

 

♦お申込み、お問い合わせ♦

①②のいずれかからお申込みください。

 

①申込みフォーム

https://ws.formzu.net/fgen/S28196145/

 

②LINE@

1:1でトークが可能です。

講座申込、お問い合わせ、日々の育児の悩みなど。お気軽にご連絡ください♩

友だち追加

(または、@pli4537rで検索)

 

※マザーズコーチングは、テキスト発注のため

 希望日時の1週間前までにお申し込みください。

 

※24時間以内に返信致します。

万が一、返信がない場合は、

お手数ですが迷惑メールをご確認頂き、再度ご連絡をお願いいたします。

 

 

どんな小さなことでも構いません。

・マザーズコーチングのこと、もう少し詳しく聞いてみたいな

・まだこどもは話せない年齢だけど大丈夫かな

・今、育児でこんなことに困っている、悩んでいる

 

ご連絡をお待ちしておりますハート

 

 

ダイヤオレンジ田代悠佳プロフィールダイヤオレンジ

 


 

 

 

 

・大学時代は栄養士を目指す傍ら、スカッシュに明け暮れる

 

・栄養士資格は取得するも、就職先を金融、食品メーカーに絞り活動

 

・某金融機関へ就職、営業事務等を行う

た、ほぼ毎年、就職説明会、内定者懇談会等で

就活生向けに話をし、「田代さんの話を聞いて入庫しました」と言われることも。

 

・2010年12月 結婚

職場の先輩(10歳上)と結婚

 

・2015年12月 出産

子どもは可愛いが夜泣きがひどく、

 精神的にも追い詰められ「二人きりでいることが恐い」

 と感じる時期も。

 

・2017年4月 夫、秋田へ転勤

 娘1歳4ヶ月。復職を翌月に控えていた矢先、夫が秋田に転勤することに。

 保育園はキャンセル、育休を延期し、ひとまず秋田へ。

知り合いがいない土地で、ほぼ娘と2人きりの毎日。

文字通りの「お先真っ暗」を味わい、ストレスから1ヶ月に3回胃腸炎にかかる。

 

・2017年6月 退職

悩みに悩み、退職を決意。

喪失感に襲われるかと思いきや、意外とスッキリした気分に。その理由は、セルフコーチングで明らかに。

社会人時代〜偽りの自分で過ごした7年間〜

 

~育児暗黒時代突入~

 

・2018年9月 マザーズコーチングに出会う

 

・2018年10月   マザーズコーチング、トラストコーチング受講

 

・2018年11月21日 トレーニングを経て、マザーズティーチャーの資格取得 

 

・2018年12月  マザーズコーチング講座を初開講

 

・現在3歳になる女の子のママ

 

・趣味はワイン、好きなことはBarで一人で飲むこと

 

・苦手なことは車の運転(雪国では死活問題)、カラオケ(場は好き、歌うの苦手)