昨日は、またあらたに、ブログで知り合った人と素敵な出会いがありました。

その女性とご飯食べに行きました。


めちゃ明るくて元気貰えるし、最高ーー!!


皆でフリマを出して、その売れたお金を東北に寄付したり、グループがあって、

そのリーダーさんが東北の方まで行って、物品など支援しているようです。


今年1月から、マッサージのお店を家でやっていて、

名前は何だったかな?名刺もらっときゃよかったな。


手話サークルのリーダーもやっているらしいです。


ものすごいパワーのある人でした。


顔を見て、3分くらいでその人のイメージを色紙にメッセージを書いて、

商売している人見た事ありません?その人と友達なんですって。


5人集まったらその人来てくれるらしいです。


私何て書かれるのかな?のんびりとかかな(笑)


デジカメの充電器なくしてもうたから、記念撮影は携帯でしょぼん

私は物欲がほとんどなくて、彼が買ってくれた品も一度着たきりとかで、

君に物買ってもほったらかしで使いもせえへん、買っても意味ないわと言われます。

確かに…

同じ服ばかり着てる。洗濯してますよ(笑)

人との会話で充分。お話が元々大好きだし、聞くのが好きかなニコニコ

色んな関わりで勉強にもなるし、


今は、PCや、ミクシ―、ツイッターの時代なのかしら??


私遅れてる?


自分の考えはちと古くさいのかもしれんね。


出会えて良かった。


生きてる中で出会える数は限られています。


大切にしたいです。


出会いは別れの始め…


彼は、長生きします。


主治医も首をかしげています。


それは、気力があるからです。


友人の為に尽くし、


みんなの為に燃えつきる。


そういう人が世の中で寂しく沈むはずがないのです。


彼はまだまだ男ざかり。


値打も消えずに生きる彼の背中を


見守り続けます。


言葉にするのが下手なのは知っているけど、

おもいは、充分に伝わっているんです。


私は「今」彼の傍に居るだけで幸せです。


一日でも早い復興を心より願います。

まだまだ先の話しになりますが、

彼の強い希望で「できるものなら最後まで家で過ごしたい」

とのおもいがあり、

私は、彼を支えてあげたい気持ちがあり、

24日ソーシャルワーカーの方に詳しい説明を相談しに行きました。


今は、自宅でも充分な診察体制で対応することができると

できるそうです。


遠い先の話しですが、念の為に、ある程度の覚悟は

必要なので。


今まで大切な人や、親戚を看取った経験がまったく

ありません。


大切な人を看取るという不安感があります。





美容に興味のある方に、とっておきの化粧水教えちゃいますニコニコ


SHISEIDO、IHADAです。2週間タイプのものもあるので、

お試しで使ってみるのも良いとおもいます。

私はこれ手放せなくなりました。

置いているお店と、そうでないお店があるので、

事前に確かめてからの方が良いと思います。

ちなみに私はライフォートで購入しました。


これはどんなお肌の方にも自信を持ってお薦めします。

騙されたとおもってって使ってみてください。


サクラじゃないので(笑)


男性も、美に対する意識が高まっているようですね、


でも、私は、男性は男性らしく居て欲しいタイプなんで、

メークとか日焼け止めとか塗ってる男性よりも、

真っ黒に日焼けした遼くんタイプ好みです。


ちなみに彼は自黒で、ゴルフやってたので、

真っ黒です。腹の中は白いです。


まぁ、人それぞれタイプってあるので、

私の言う事は、気にしないで下さいね。


乾燥の激しい今日日なので、男性の顔パックは許せます。


彼は、ピーリング剤でピーリングしています。

これは、私がターンオーバーの乱れで

角質がごわついている時に使用しようと思って一度使ったんですが、

自然治癒の方がいいかも、折角良くなりつつあるので、


もったいないので、使ってもらっています。


彼のお肌は、つるピカむき卵です。

しみはあるけど、これは彼が、

一生懸命に生きて来た証なので、

心も、シミも美しいと思っています。


女性はやっぱり、男性に、お肌がきれいだねって言われたいと

おもうよ~。


男性も美意識が高まったんだね。

それは、何故なんだろう?


美を追求する男子。


すみません、私は男じゃないのでわかりません。

次生まれ変わるなら男として生まれたら理解出来るとおもいます。


                              

大阪は雨ですね。

今日はCT検査をする彼を自転車で駅まで見送りました。


湿度が高いと、呼吸が苦しくなるようです。


早く暖かい春が来るといいなぁ…


春になったら家の近所には桜の木が沢山あって

満開に咲き誇ります。


フィナーレには、大きなしだれ桜が見事に開花します。


その頃には彼も元気になって、

彼の歩調に合わせて一緒に散歩出来る日が

そこまで来ているね。


東北の震災で一年経ちますね。


阪神淡路大震災の時に被害に遭われた方と

今度、その方の娘さん4人でご飯を食べに行きます。


ボランティアに力を入れている方で、

東北にも、何度か行かれている様で、

手話をされています。


私も、実際のお話を聴いて、

東北の今の現状が知りたいんです。


桜の木は、東北の方達の心を温かく包んでくれる事でしょう。

桜の木は、きっと、見てくれているとおもいます。

桜の木は、何かを教えてくえて、

おもいも感じてくれる事でしょう。

自然、太陽、栄養を吸収した桜から沢山の元気と勇気を放ってくれている、と、

その事を信じています。






愛するとは、自分の自我を超えた時に本当にその人の事を「愛している」

と言えるのだと思う。


好きだったあの人とも愛じゃなく自分の一方的な恋だったんだ。


「愛」について考えると苦しむ時があります。


私、本当の愛を知らないから…


勉強する事が大事なのかもしれませんね。


自分はもう捨てたいよ。


自分を考える前に相手の事考えられる自分になりたい。


私、自我を超えて、真剣に人を愛したい。


だから、今の彼との生活も大切にしたい。


本当にしんどい時の方が多いけど、


あの時こうだったらって後悔したくないから。


ブログは、自分と向き合ってるから、


苦しいのこもしれません。


自我を捨てない限りは本当の幸せはうまれてこないかもしれません。


それは、わかってるんだけど、


それがいけない。


実践するのみだね。


道が開けてきそうな感じがするよ。





結婚、それは「縁」


当たり前な事。


何時何処でご縁があり


先のことなんてだ~れにもわからない事。


その人の適齢期みたいなもんあるし


焦って決めつけなくてもいいじゃない?


熟年結婚、離婚、結婚はしないと決めたが、産む決意をした

母子家庭、不妊症、浮気、子供を授かった場合五体満足とも

限らないことだってあるんだよ。


私の知人はお歳をめされている方が多いので

色々な夫婦を知っている。


奥さんの介護を一生懸命にする人。


父親がやくざで子供が障碍者の人。

私は、偏見はしない。

毎日一生懸命歩いている姿や、

奥さんを見ているから。

阪神淡路大震災の時も〇〇組の人達が支援した事も知っている。


独身の人も居てはる。


結婚して長年遊んで、家庭にはかえりみず

受け入れた奥さん。


障碍児の子が産まれて、愛人と結婚した男。

今でも逢いたいと週に一度は連絡あるのに

何考えてんだか、まぁ、わたしには考えられないね。


酒を浴びるほどに飲みドラックで毎日

ボケてた夫婦。

刑務所に入った人。


そんなに、綺麗ごとばかりの世の中じゃない。


でも、自分さえ一生懸命に生きていれば、

いいんじゃないかな。

そういう人現れる可能性があるから。


私も今の彼と何かの縁で出会ってこうして生活しているので

先のことを考えるのも必要だけれども、

あまり深みにはまるとストレスになって良くないので

自然に身を任せる事にした。


「縁」って財産なんだよね、

お金では、買われへんよ…


どんな選択をしても、

今幸せで居るならそれでいいじゃない。


大切なのは「今」なんだもん。


でも、どう考えても私には結婚は不向きかも…


はぁ…


私ブログ書くとストレスでニキビができる。

診療所で相談したら、かほうごうって言われたよ。

だから、書く頻度少なめ。


レディーガガの、BORNTHISWAYが好き。

私も、共感出来るから。本当に良い詩だと思う。

ガガも大好き。






バンプオブチキンのスーパ-ノバの曲にはまっています。

とてもいい曲です。

皆さんにも是非聴いて頂きたいです。

私がせっぱ詰まった時に電話をかける熊本のママ。

泣き虫こぞうな私。心配ばかりかけてごめんね。


旦那様は、校長先生。何でも見抜きそうな眼をしています。

「いつでも帰っておいで。」「ここに住むと良いよ。」

私の帰る家ができた事がすごく嬉しかった。


目のパッチリしたお人形さんみたいなかなり可愛い、光香理ちゃん。

私の一歳お姉さん。しっかり者の、お料理上手。


旦那さん雄史さん。森山未来似。

私と同じ歳。


去年の末産まれたばかりの史世(あゆせ)くん。


料理上手のママ。(花嫁修業宜しくっす)自宅介護で

認知症のおばちゃん、おじちゃんの面倒をみています


先生。私先生の人柄が大好きですドキドキ


まりかちゃん。いつもニコニコして、穏やかな最近彼氏が出来た16歳。

弓道習っています。

一番上のお姉さん。看護士の資格取る為に学校行ってます。

結婚して子供三人5人家族で幸せな家庭を築いています。


ハンサムボーイ、名前忘れちゃったごめんね。

熊本の宴会の時に私の隣にいたのにね、シャイボーイ。

お医者さん目指して医大で奮闘中。

大阪来たらかなりもてるでー。

って言ったら、「アザース。行くっす。」って言ってた。

頑張れー!

長男。


横浜で保育士をしている二女

6人兄弟。


私もそんな家庭を夢見て頑張る。


今は、こんなに苦しくて、でも、

いつか皆が笑えます様に。


                                

毎日がのほほ~ん日和なたんちゃんのひとり言。


左からママ。私のパートナー、私、まりかちゃん。また、今年も行くよ。

沖縄は、ママも来てくれるって(*^_^*)

後は、まりかちゃんの学校次第で来れるか決まるね。

大阪は、ひかりちゃん家が来てくれるって。すごく楽しみアップ

パートナーの気持ちを理解してあげたい…

彼は、焦ってる。

私が一人で生活するようになってからの事。

私、とても口下手で、表現下手で世渡りが苦手。

そんな彼は、自分自身を追いつめて、

今の私が自立して生活していく事をすごく心配しています。

彼は、自分だけ良い想いをして、生活する事が出来ない。

私の欠点を指摘してくれる。

その事に、応えたいんだけど、

自分自身出来ない事が辛くて、苦しくて

それ以上に彼は私の心配で苦しんで

馬鹿な私。頭が悪いんだ。


彼が生きているうちに、安心させてあげなくちゃ。

彼はもう自分の事は、どうでもいいんだ。

私の将来の事しか頭にないんだ。


「僕が生きているうちにしっかりしてもらわな困る

。そうじゃなきゃ死んでも死にきれへん」


私、将来の事考えられない。

結婚する自信がない。


自分の事で精一杯なのに、

人を幸せにする事なんて出来やしないんだ。


だから、一生独身で居るって思った。

けど、女性はタイムリミットがあって、

子供を産むリスクが伴ってくる。


本当は、女性としての幸せを掴みたい。

このまま一人で一生を終わらせるのは嫌だ。


今、27歳になったばかりで、

一年がすごくはやく感じる。


焦ってもいけない。

ちゃんと、地に足をつけて現実を受け止めて

前に進んでいかなければ。


歳をとってから、後悔したくない。

後悔の連続かもしれないけど、

やっぱり最期は笑ってさよならを言いたい。