セッションからのヨガ | Yuka's Weblog

Yuka's Weblog

ベースを弾く人。

今日はお昼からタイムズスクエアの近くのスタジオでセッション。ギターのトムさんはしょっちゅう一緒にやろうと誘ってくれるんだけど、最近忙しくて全然予定が合わなかったので3週間ぶりぐらいのセッション。ドラムはジェフハーシュフィールドさん。私は大学時代みっちりしごかれたからか初見が結構得意なほうなんだけど、トムさんの譜面はすごく難しいからいつもお尻叩かれる感じで刺激になる。ジェフさんはすごいキャリアがある人なのに、こんな私ですら褒めてくれてthanks for the music!とかテキストまでくれる心温かい人。
そんなとても楽しく刺激的なセッションを終え帰ろうとしたらエレベーターが動いてなく階段で降りる羽目に。まだ4階だったからマシなものの、本当ニューヨークのエレベーターってよく止まるよね。で急いで地下鉄に乗ったはいいけど、これまたあてにならないことと言ったらもう。進まない。タイムズスクエアからなんで1時間もかかるのかー。ニューヨークで日本みたいに遅延証明の発行があったら全部の電車がそうなっちゃうと思う。あっ、だからそういうシステムがないのかも。時刻表は一応あるけど、参考になったためしなし。遅刻した時は地下鉄は信用できないって知らなかったお前が悪いってなるもんね。かといってMTAが謝るわけでもなく、ニューヨーカーって本当我慢強い。

夕方からは友達のミシェルちゃんが家に来てヨガ。
彼女は200時間のヨガティーチャートレーニングを終え今は300時間のほうをやっていて、その教える練習台として使ってもらってる。今日はその2回目。もちろん彼女も練習中なのでスムーズにいかないところもあるけど、いつものクラスじゃ細かいところまでポーズを直してもらえないし、思ったことがあればいつでも質問できるしで私にとってはこれとない機会。自宅に来てもらう個人レッスンなんて普通じゃ高すぎて払えないもん。
今日はなんだかんだ2時間ぐらい。最初の1時間は普通のヴィンヤサスタイルのヨガをして、それ以降はワークショップみたいな形でショルダースタンドとヘッドスタンドの練習。自分が練習しなきゃいけないことがはっきりとわかってまた目標ができたから嬉しい。
FullSizeRender.jpg
そういえば私のヨガマットもブランケットもブロックも全部紫色です。意識したわけじゃなくていつの間にかそうなってた。いやんプリンスみたい。素敵。
このマットの上はいくら失敗しても、出来ないことがあっても良い。
焦らない。イライラしない。
私の大事な場所。