次男の話になりますが、2023年9月に

イギリス🇬🇧留学の予定です✨


今後、留学する親御さんのために公開できる部分を綴っていこうと思います。


次男はずっとサッカーをしていましたが、

色々葛藤があり、すっかり元気がなくなってしまったのは高校2年の時。

あまり喋らない次男でしたが、

ゆっくり話す機会が出来て心の内を聞いたら

留学したいとのこと。


以前から「英語はこれから必須」と息子達に伝えていたので留学も反対派ではありませんでした。


じゃ、何処で学んだら留学ができるのかを探してました。

目に留まったのは

新宿にあるNIC(インターナショナルカレッジジャパン)✨

パンフレット、zoomでの説明会、学校説明会も行きました。


イキイキとした印象で私が気に入ってしまった位。

勿論次男も😊

久しぶりに見たキラキラした目。

ここにしようと決めました。

費用面が心配でしたが、お金より次男の人生を優先。


ちなみに2023年7月に学校は修了してます。

イギリス留学のため、ファンデーション(イギリスで1年で学ぶカリキュラム)を日本で完了しました。


先に結果を話しますと、

英語力ほぼ無いに等しかった成績でしたが

英語力もあがり、人前でプレゼンできるようになりました。


次男のライン、携帯、全て英語の画面になってます。普段から海外の英語を聞いてました。

(お風呂、トイレが長い!)


この学校に入って大変だからやめてしまった話をよく聞きます。

本人が留学したいって強く思っていれば課題もこなせるのかもしれません。


実家に行ったらみんなから明るくなったね、

って言われました。

海外では自分のアピールが大事だと

学校見学の時に聞いてました。

まさに次男の一番弱い所。

これから克服できたら自信に繋がるのかな、と思ったらドンピシャでした。

以前よりずっと明るく話してくれます。

人前で積極的に話す事もカリキュラムに沢山含まれていたのもよかったですね。


しかしNICは大学とは違うので、

交通費の学割は聞きません😱

普通の大学より高い授業料です💦


この頃、他に事務所を借りていましたが、手放して家賃分を息子の授業料に充てました😅😅


本当に強く行きたいか?覚悟はあるのか?

それをどう活かしたいのかなど

しっかり相談することをおすすめします。


では、また書きますね🥰