僧侶流 身体の整え方こんばんは。今週はなんだかどんよりとしたお天気となっておりますね。**先日、とある方と対談をさせていただき、互いの美容法ならぬ身体の整え方についてお話しさせていただきました。私の整え方をお話させていただいても参考にならないかもしれませんが、こちらに記載させてくださいませ。①20時以降は会食意外では食べない(これは17歳から今日まで続けています)②1日の食事の量を大きなお盆に乗せた時に、朝から食べすぎたら夕食をヘルシーな物にするなど、1日の量を調整しています。禅宗の僧侶の「空腹のススメ」に大変共感し、空腹時こそ、底力が出たり坐禅にも大変相応しいとされています。現代は「飽食の時代」といわれ、飽きるほど食べ物がありますね。しかし、それだと胃腸が休まる暇がありませんよね。だからこそ、空腹の時間をしっかりと持つ事で体型維持や体内が整うのかなと思って取り組んでおります。**これだけで、人によってはすぐにダイエット効果が発揮されますので、宜しければこの日本的「空腹」ダイエット法を試してみてくださいませ