こんにちは

今日は突然の雨でしたね。。
私は朝からみっちり勉強会へ出席しておりました。
**
さて、私自身着物を着用する際の帯の内側をご紹介させて下さいませ♪
中々人の事情を知ることってないですものね。
驚く程「ラク」で苦しくありません。
もはやモスリン紐が使えないくらいのすぐれものです。
その上に、博多織の伊達締めをします。
①まず一度後ろで交差させ、前へ持ってきます。
③それぞれ紐の端を反対側にクロスさせますそして、帯板を付けて帯を巻きます

◉伊達締めも蝶結びなどせず、挟み込むと変な凹凸もなく、綺麗な着姿になります。
もしよろしければ参考にしてみて下さいませ

**
また、怒涛の様にやることリストが増えて参りました!一つ一つ、丁寧にこなしたいと思います

引き続き、ステキな週をお過ごし下さいませ。
☆伊勢丹 新宿 特別お講座のお知らせ
日時:2019年6月28日 18時〜20時
詳細は↓こちらです!(お申込みは5月中旬の予定です)